クリスマスを効率よく回るスケジュール
9:00 入園
開園して混雑が少しおさまった時に入園
9:15 ファストパスを取りに行く
インディージョーンズアドベンチャー
9:30 レイジングスピリッツ
レイジングスピリッツに並びます。比較的ほかのアトラクションよりは並びやすいです。
①10:30 マジックランプシアター
ここはタイミング次第では並ぶ時間を最小限にすることができます。
②10:30 シンドバッド・ストーリーブック。ヴォヤッジ
①が混雑していたら、こちらに乗ります。比較的すいているのですが、デートだと楽しむことができます。
③10:30 インディージョーンズ
ファストパスが使えると思うので、それを使ってアトラクションを楽しみます。
11:30 マゼランズ
前もって予約していくことをオススメします。予約していけば並ぶことなくすんなりと入ることが可能です。
また、空いていれば隠し部屋で食事をするのも雰囲気があってお勧めできます。彼氏は知っているとかっこいいと思います。
13:15 ファストパスを取りに行く
センター・オブ・ジ・アース
13:30 ディズニーシー。トランジットスチーマーライン
食後はゆっくりと船に乗って楽しむのが一番です。午前中歩き回った疲れとおなか一杯の現状を回復です。
15:00 ここまでゆっくりします。
15:00 マーメイドラグーン
ここでゆっくりと時間を費やしてのんびりします。午後は比較的のんびりして二人の時間を作るコースにしています。
17:00 タートル・トーク
クラッシュの面白いトークを堪能します。
18:30 オチェーアノ
ここも前もって予約しておくことをお勧めします。
ここを予約できるとテラスよりショーを楽しむこともできるので、ポイント高いです。
20:00 買い物
パーク内で最後の買い物をします。
関連記事
-
-
ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド
15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
友人2人でゆったり楽しむハロウィンイベント
4:30 長野県飯田市出発 観光バス日帰りツアー往復料金+入場券代10,300円 チケット料金
-
-
子ども中心でショーや観て回り、ゆっくり楽しむ。
7:15 新潟県十日町市を車で出発 特に混雑や渋滞はなく、3回程
-
-
やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
ディズニーランドは計画的に回ります
5:30 神奈川の自宅から車で向かう 7:30 ディズニーランド到着 8:00 パーク開園混んで
-
-
1歳6ヶ月の子連れでランドを楽しむ
7:20 東横線学芸大学駅を出発 中目黒にて乗り換え新木場まで移動 JR線乗り換え 平日
-
-
最後のビッグサンダーマウンテンはファストパスを取っておくのがツウ
ディズニーランドへ行きました! 12:10 墨田区の自宅を出て舞浜駅へ 13:00 友達と待ち合
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
- PREV
- ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
- NEXT
- シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)