クリスマスを効率よく回るスケジュール

9:00 入園
開園して混雑が少しおさまった時に入園

9:15 ファストパスを取りに行く
インディージョーンズアドベンチャー

9:30 レイジングスピリッツ
レイジングスピリッツに並びます。比較的ほかのアトラクションよりは並びやすいです。

①10:30 マジックランプシアター
ここはタイミング次第では並ぶ時間を最小限にすることができます。

②10:30 シンドバッド・ストーリーブック。ヴォヤッジ
①が混雑していたら、こちらに乗ります。比較的すいているのですが、デートだと楽しむことができます。

③10:30 インディージョーンズ
ファストパスが使えると思うので、それを使ってアトラクションを楽しみます。

11:30 マゼランズ
前もって予約していくことをオススメします。予約していけば並ぶことなくすんなりと入ることが可能です。
また、空いていれば隠し部屋で食事をするのも雰囲気があってお勧めできます。彼氏は知っているとかっこいいと思います。

13:15 ファストパスを取りに行く
センター・オブ・ジ・アース

13:30 ディズニーシー。トランジットスチーマーライン
食後はゆっくりと船に乗って楽しむのが一番です。午前中歩き回った疲れとおなか一杯の現状を回復です。

15:00 ここまでゆっくりします。

15:00 マーメイドラグーン
ここでゆっくりと時間を費やしてのんびりします。午後は比較的のんびりして二人の時間を作るコースにしています。

17:00 タートル・トーク
クラッシュの面白いトークを堪能します。

18:30 オチェーアノ
ここも前もって予約しておくことをお勧めします。
ここを予約できるとテラスよりショーを楽しむこともできるので、ポイント高いです。

20:00 買い物
パーク内で最後の買い物をします。

関連記事

出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する

前日 23:00 舞浜のホテルに宿泊 当日 7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう

記事を読む

ハロウィンイベントで仮装したー

5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ     向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう

記事を読む

1日でランドとシーを楽しむ

8:30 自宅をでてバス乗り場に向かう 22:45 高速直行便バスに乗り睡高速に眠しながらの

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさんのハニーハントのファーストパ

記事を読む

まったりゆったり大人の楽しみ方

9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ

記事を読む

雨降りのディズニーをたのしむ方法

10/21 23:30 京都駅発ディズニーリゾート行夜行バス乗車 10/22 7:30 ディズニー

記事を読む

メインのアトラクション・三大マウンテンを制覇する

07:00 友達と一緒に西東京市から電車で現地に向かう 9:30別のグループと合流 合計4人で園内

記事を読む

FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。

6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00

記事を読む

ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う

8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食 8:40 東

記事を読む

ファンタジーランドを中心に、子連れでゆったりと回りました。

6月26日(ディズニーランド行き前日・千葉駅付近に前泊) 16:38 自宅の最寄り駅である銚子駅

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑