ファストパスのタイミングが重要

10:00 葛飾の自宅を出発
電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。

11:00 ディズニーシーへ到着、入園
チケットは入手済み。スムーズに園内へ入れた。

11:10 タワーオブテラーのFP(13:25~14:25)を入手

11:25 センターオブジアース(60分待ち表示)

12:25 センターオブジアースへ搭乗

12:40 海底2万マイル(10分待ち表示)

12:50 海底2万マイルへ搭乗

13:20 インディ・ジョーンズ・アドベンチャーのFP(19:25~20:25)を入手

13:50 タワーオブテラーへ搭乗

14:30 ポートディスカバリー内のシーサイドスナックで休憩

15:00 アクアトピア(15分待ち表示)

15:15 アクアトピアへ登場

15:40 リストランテ・ディ・カナレット(30分待ち表示)

16:10 リストランテ・ディ・カナレットで食事

17:00 ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(10分待ち表示)

17:10 ディズニーシー・エレクトリックレールウェイへ搭乗

17:20 ストームライダー(15分待ち表示)

17:35 ストームライダーへ搭乗

18:00 ワールプール(5分待ち表示)

18:05 ワールプールへ搭乗

18:15 ジャンピン・ジェリーフィッシュ(10分待ち表示)

18:25 ジャンピン・ジェリーフィッシュへ搭乗

18:35 セバスチャンのカリプソキッチンにて休憩

19:00 マジックランプシアターへ入場(待ち時間なし)

19:30 インディ・ジョーンズ・アドベンチャーへ搭乗

20:00 シーを去る

21:00 葛飾の家に到着

[総評]
起きた時間で出発しましたが、どのアトラクションも比較的空いていました。
レストランは気分でイタリアンにしました。有名なところだったので少し並びましたが、ソファ席で待つことができるので、苦にならない待ち時間でした。
毎年この時期に行っていますが、こんなにスムーズにまわれたのは初めてです。

関連記事

混む所はファストパスを使う。

8:30 舞浜駅集合 駅にあるとあるファーストフード店へ 9:00 TDLオープンと同時に入園 チ

記事を読む

パレード中は人気アトラクションを攻略!

9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ

記事を読む

ファストパスとコネクションを利用でゆったり遊ぶ

AM:6:30  ディズニーランド到着 ※列に並ぶ AM:8:00  開園 ※開園から急いでぷーさん

記事を読む

バケーションパッケージで遊びまくり!

7:15  北海道の自宅を出発。JRで新千歳空港へ。平日だが出張に行くビジネスマンと学生さんで車内は

記事を読む

ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。

6:00 自宅から電車で横浜駅へ。   電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち

記事を読む

子供が楽しんでくれるような1日にする

8:30 出発。子連れなので少しはやめに家を出る。 8:50 最寄の駅から空港バス乗り場のある駅へ。

記事を読む

ディズニーランドは計画的に回ります

5:30 神奈川の自宅から車で向かう 7:30 ディズニーランド到着 8:00 パーク開園混んで

記事を読む

アナと雪の女王のパレードとプロジェクションマッピングを観る

4:00 静岡県島田市の自宅を出発ー吉田ICより東名高速へ(子供達はパジャマのまま後部座席を倒し寝た

記事を読む

朝からディズニーランド!!

11:00 高速バスにのり到着 チケット購入 ショップにてミッキーの カチューシャをおそろで購入

記事を読む

混雑時の効率良い回り方

7:00 神奈川県平塚市の自宅を出発    横浜まで、JRで移動。    始発電車に乗り、混雑は無し

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑