0歳児、4歳児と一緒に楽しむディズニーランド

ミラコスタに宿泊していたのでアーリーエントリーで開園の30分前くらいにランドの前につくよう
ミラコスタを出発

7:30 ランドのアーリーエントリーの門に到着

7:45 入園
     父、4歳児 モンスターズインクに並びにいく
     
     **このとき、赤ちゃんがいるので、交代で乗りたい事を並ぶ前に伝え、
       後ほど、母と4歳児が交代でもう一度のれるチケットを発効してもらう
     

     母、0歳児 プーさんの八二ーハントのファストパスをとりにいく

     父から、モンスターズインクのシステムトラブルで、乗れなくなり、
     どのアトラクションでものれるファストパス的なものをもらう

8:00 ゴーカートに父、4歳児乗る
     
8:30 4歳児、父、バズライトイヤーが待ち時間30分だったので並んで乗る

     **この時、また母が後ほど交換でのるためのチケットを発効してもらう

     その間、母0歳児はベビーセンターでオムツ換えと授乳

10:00 システムトラブルでもらったファストパスでピーターパンに
      家族四人でのる
         

      その後シンデレラ城を通り抜けて、写真をとったりしてワールドバザールに移動

11:00 センターストリートコーヒーハウスで朝食兼昼食をゆっくり食べる

      授乳ケープで授乳

13:00 ハニーハントに母、4歳児乗る

14:00 交代で乗れるチケットでモンスターズインクに母と4歳児のる

15:00 お土産をみたり、ワンスアポンアタイムの抽選に向かう
      見事当選!!

16:00 園内をまわりながら、雰囲気をたのしみ、カントリーベアーシアター家族でむかう

17:30 ワンスアポンアタイムを鑑賞

18:00 ディズニーラインでシーへ移動

18:20 マーマイドラグーンに行く とても空いていたので待ち時間なくジャンピングジェリーフィッシュとブローフィッシュバルーンレースに
      父と4歳児が乗る

      その間、母はベンチで授乳ケープをつけて授乳タイム

19:00 アラビアンコースとへ移動 ガスパフードコートでカレーの夕食

19:50 待ち時間なしでシンドバットストーリブックヴォヤッジに四人で乗る
      4歳児の娘がこの穏やかな乗り物で大喜び もう一回乗りたいと言うくらい
      しかし、そろそろ帰宅しないといけない時間だったので一回だけ乗って
      車をミラコスタの駐車場へ停めてあるので、
      ゆっくり歩いて、最後にシーの雰囲気を楽しみつつミラコスタへ向かう

20:30 運良く花火の時間もシーにいることができ、メディテレーニアンハバーの階段あたりで
      花火を鑑賞する

20:45 ミラコスタに到着 オムツ換え、トイレを済ませ車で帰宅

あとがき
0歳児がいると抱っこしている親は乗り物に乗れない事がほとんどなんですが、
今回、交代できるチケットをアトラクションの入り口で発効してもらったので、娘は大好きなアトラクションを
二回楽しめ、この制度は赤ちゃん連れには大変うれしいものでした。
ファストパスを上手く利用すれば、赤ちゃんを含めた子連れでも、待ち時間に悩まされることなく楽しめます!

一日に一回はレストランでゆっくりすると、赤ちゃんも、落ち着きますし
おすすめです!

関連記事

20分以上は並ぶアトラクションには乗らない!

6:30  両国の自宅を出る      混雑、遅延等なく予定通りに行ける 7:45 ディズニーシーに

記事を読む

雨降りのディズニーをたのしむ方法

10/21 23:30 京都駅発ディズニーリゾート行夜行バス乗車 10/22 7:30 ディズニー

記事を読む

空いてる時にありったけアトラクションに乗る

7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時

記事を読む

焦らない、ゆっくり園内を楽しもう

7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう

記事を読む

天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー

5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空

記事を読む

祖父母、親、孫のゆったり回る3世代ディズニー

7:00 埼玉の自宅を出る(車) 休日だが意外と混雑なし 8:30東京ディズニーランドホテルに到着

記事を読む

子連れ(乳幼児も)に嬉しいディズニーランドの回り方

8:30 都内の自宅を出発  朝は焦らずにゆっくりと。   電車を乗り継いで舞浜へ。 9:30 デ

記事を読む

ハロウィンにしか無いものを、とパレードを中心に考えました。

7:30 大船の自宅を大船駅に向けて出発 休日のため、電車には混雑なし 9:00 ディ

記事を読む

1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです

6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。

記事を読む

ディズニーランドは計画的に回ります

5:30 神奈川の自宅から車で向かう 7:30 ディズニーランド到着 8:00 パーク開園混んで

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑