1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです

6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発

7:30 ディズニーランド到着。その場でチケット購入

8:00 開園とともに、父はバズ・ライトイヤーのファストパス取得へダッシュ。母+子供はエントランス近くのベビーセンターにておむつかえ+離乳食(朝早かったので子供がご飯を食べていなかった)

9:00 取得したファストパスでバズ・ライトイヤーに乗る

9:30 トゥーンタウンに移動。ミッキーの家に並ぶ(約1時間程)

10:30 ミッキーの家にてミッキーと記念撮影!その後、ミニーの家やトゥーンパークなどをぶらぶらし、トゥーンタウンで1時間程過ごす

11:30 トゥモローランドに戻りお昼ご飯。トゥモローランド・テラスでハンバーガー等購入して食べる。食後、ファンタジーランドへ移動

13:00 20分程並び、ミッキーのフィルハーマジックを観賞

14:30 40分程並び、プーさんのハニーハントに乗る。途中でアトラクションが止まり、乗車時間が少し長かった

15:40 30分程並び、ホーンデットマンションに乗る。

16:10 ワールドバザールを1時間程ぶらぶらして、子供にお土産購入

17:30 ディズニーランド退園。パレードは見ず

関連記事

ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール

10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園 入園と同時に、1人がビッグサンダーマウン

記事を読む

1歳の娘のBirthDayディズニーデビュー&三世代で初ディズニー

3:30 自宅出発 7:30 ディズニーランドホテルにプリチェックイン     ボンボヤージュにてお

記事を読む

子連れでディズニーを満喫する方法

9:00 臨海幕張駅から電車で出発 通勤時間をさけたつもりだったが、電車は結構混雑していた。 10

記事を読む

まったりゆったり大人の楽しみ方

9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ

記事を読む

子供の初めての誕生日をディズニーランドで過ごす

7:30 白岡市の自宅を出発   最寄りの駅から舞浜駅へ出発    平日のため朝の通勤ラッ

記事を読む

シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)

7:20 船橋の自宅を出発(電車)     平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0

記事を読む

子供を中心にゆったりスケジュール

7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事

記事を読む

とにかく入口ゲートに早く並ぶ

7:00 新幹線乗車 9:30 ディズニーランド到着      一番にバズライトイヤーのファストパ

記事を読む

やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。

10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに

記事を読む

自分がいる場所に近いアトラクションから制覇!

16:30 稲毛海岸の家を電車で出発 17:00 JR舞浜駅に到着     徒歩

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑