連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール

公開日: : タイムスケジュール

6:00千葉県佐倉市の家を車で出発
    (連休中日でしたが道は空いてました)

7:00 ディズニーシーへ到着
ゲートに近い駐車場に停められた

7:00~8:00
開園待ち(日付指定のチケットを購入できなかった為、入場規制対策に早めのスタンバイ)

8:10 センターオブ・ジ・アースのFPを取得(9:30~10:30)

8:20 インディージョーンズ(10分待表示)

8:30 インディージョーンズに搭乗(表示通り)

8:45~9:30 マーメイドラグーンのレストランで休憩

9:40 センターオブ・ジ・アースのFPを使うため現地へ向かいましたがメンテナンスの為乗れず(FPは当日なら何時でも使ってよいとのこと)

9:50 マジックランプシアターのFPを取得(11:00~12:00)

10:00~11:00 アラジンのエリア?付近の場所で休憩(大きい方のお手洗いは長くて30分待ちだった)

11:10 ストームライダーのFPを取得(12:00~13:00)

11:30~12:30 マジックランプシアターを観覧(FP使用)

12:45~13:10 ストームライダー搭乗(FP使用)

13:15~13:30 センターオブ・ジ・アースに搭乗(FP使用)

13:45~15:30 予約したレストラン(カナレット)でランチ

15:40~16:00 シンドバッド(待機10分の後搭乗)

16:10~17:30 タートルトーク(待機1時間)

17:45~18:45 お土産選び 購入

19:00 ディズニーシーを出発

20:00 家に到着

関連記事

ショーやパレードメインでの回り方

9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出

記事を読む

子ども中心でショーや観て回り、ゆっくり楽しむ。

7:15 新潟県十日町市を車で出発 特に混雑や渋滞はなく、3回程

記事を読む

早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン

5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着    この日2歳の誕生日を迎える息子と私

記事を読む

2時間もランチしたけど、「キング・トリトン」も「トイ・ストーリー・マニア」も行きました

友人2人と3人。 リゾートライン利用で、9:00TDS着。(8:30オープン) 二人が「マグダック

記事を読む

プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!

7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発  通勤ラッシュのため、電車は

記事を読む

シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)

7:20 船橋の自宅を出発(電車)     平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0

記事を読む

ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理

7:00 家を出発、電車で向かう    乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を

記事を読む

ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド

15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ

記事を読む

今日は10個乗り物に乗る!TDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを有効活用!

7:00 自宅出発     前日にTDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを取得

記事を読む

ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスを見るのが目的

5時 福岡の自宅出発 6時半の飛行機で羽田へ 8時 羽田着 9時 バスにてディズニーランドへ 10時

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑