連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
6:00千葉県佐倉市の家を車で出発
(連休中日でしたが道は空いてました)
7:00 ディズニーシーへ到着
ゲートに近い駐車場に停められた
7:00~8:00
開園待ち(日付指定のチケットを購入できなかった為、入場規制対策に早めのスタンバイ)
8:10 センターオブ・ジ・アースのFPを取得(9:30~10:30)
8:20 インディージョーンズ(10分待表示)
8:30 インディージョーンズに搭乗(表示通り)
8:45~9:30 マーメイドラグーンのレストランで休憩
9:40 センターオブ・ジ・アースのFPを使うため現地へ向かいましたがメンテナンスの為乗れず(FPは当日なら何時でも使ってよいとのこと)
9:50 マジックランプシアターのFPを取得(11:00~12:00)
10:00~11:00 アラジンのエリア?付近の場所で休憩(大きい方のお手洗いは長くて30分待ちだった)
11:10 ストームライダーのFPを取得(12:00~13:00)
11:30~12:30 マジックランプシアターを観覧(FP使用)
12:45~13:10 ストームライダー搭乗(FP使用)
13:15~13:30 センターオブ・ジ・アースに搭乗(FP使用)
13:45~15:30 予約したレストラン(カナレット)でランチ
15:40~16:00 シンドバッド(待機10分の後搭乗)
16:10~17:30 タートルトーク(待機1時間)
17:45~18:45 お土産選び 購入
19:00 ディズニーシーを出発
20:00 家に到着
関連記事
-
-
ビビディ・バビディ・ブティックをメインに、乗り物はすいてるもの中心でエッグハントを楽しんだ
6:15 川崎の自宅を出発し駅へ向かう 6:35 電車に乗る 7:50 ディズニーランド到着 8:
-
-
のんびりしつつも内容たっぷり充実
7:00 池袋から新木場経由で電車にてディズニーランドへ向かいました。1時間せずに到着してしまいます
-
-
ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー
ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー 6:00 厚木の自宅を車で出発
-
-
混む所はファストパスを使う。
8:30 舞浜駅集合 駅にあるとあるファーストフード店へ 9:00 TDLオープンと同時に入園 チ
-
-
バズライとイヤーに3回も!
7:30宿泊先を出発 8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ 9:30ディズニーランドへ到
-
-
スマホとファストパスを使いながら
5時20分に家を出て立川駅へ 中央線で東京駅乗り換え舞浜駅へ 7時30分すぎにディズニーシー到着 チ
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
子供が大好きなモンスターインク、トムソーヤ島を中心にゆっくペースで回りました。
9:00 小伝馬町の自宅を出発。通勤客が多く座れず。 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」~「八丁堀駅」
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
- PREV
- 定番どころを押さえた立ち回り
- NEXT
- のんびりしつつも内容たっぷり充実