乗り物重視の女子旅プラン
公開日:
:
タイムスケジュール 例)バズライトイヤー,ビッグサンダー,夜景
5:30 京都駅から新幹線で出発
8:30 ディズニーランドに到着
すでに行列。事前にディズニーストアーでチケットは買っていたが
入園するのに30分ぐらいかかる。
9:30 バズライトイヤーのファーストパスをとる
ゲートから近いのとすぐにファーストパスが終わるので確保。
10:00 スペースマウンテンに並び、搭乗
午前中なら60分弱で乗れるのでここは我慢。
11:30 グレートアメリカンワッフルカンパニーでワッフルを食べる
15分ぐらい並んだ。
12:15 ビッグサンダーマウンテンのファーストパスをとる
夜のイルミネーションを見ながら乗るのが好きなので、その時間を狙って。
なおかつ夜のパレードにかぶらないよう気をつける。
12:45 バズライトイヤーに搭乗
13:30 リロのリアル&ファンでランチショー
15:00 イッツアスモールワールドに並び、搭乗
30分ぐらい並びました。
15:45 スプラッシュマウンテンに並び、搭乗
100分待ちでこの日一番のがんばり時。
17:30 ミッキーのフィルはーマジックに並び。搭乗
30分待ちでしたが、15分ぐらいで入れました。
ショップなどを回ったり、ベンチで休憩
18:30 ビッグサンダーマウンテンに搭乗
夜景が最高にきれいでした
19:00 エレクトリカルパレードの席とり
19:30 エレクトリカルパレードスタート
20:30 夜行バスでディズニランドを出発
翌日早朝 京都駅到着
関連記事
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール
10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園 入園と同時に、1人がビッグサンダーマウン
-
-
混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ
8:00 夜行バスでディズニーランドに到着 9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預
-
-
ビビディ・バビディ・ブティックをメインに、乗り物はすいてるもの中心でエッグハントを楽しんだ
6:15 川崎の自宅を出発し駅へ向かう 6:35 電車に乗る 7:50 ディズニーランド到着 8:
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。
-
-
土曜日なので混んでいましたがアトラクションによってだいぶ差がありました
9:20 シェラトンホテルを出発 10:00ディズニーシー到着 駐車場の入り口がわからず
-
-
ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食 8:40 東
-
-
比較的並ばないであろう連休前を選択
【私のディズニータイムスケジュール】 9/11 5:00 愛知県安城市にある自宅を車で出発 高速
-
-
出来て間もないトイストーリーマニアを諦めて他のアトラクションを優先する
前日 23:00 舞浜のホテルに宿泊 当日 7:00 ホテルから徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです
- PREV
- 子供初めてのデイズニーシー
- NEXT
- 妊婦でも楽しめる、パレード・ショーイベント。