乗り物重視の女子旅プラン
公開日:
:
タイムスケジュール 例)バズライトイヤー,ビッグサンダー,夜景
5:30 京都駅から新幹線で出発
8:30 ディズニーランドに到着
すでに行列。事前にディズニーストアーでチケットは買っていたが
入園するのに30分ぐらいかかる。
9:30 バズライトイヤーのファーストパスをとる
ゲートから近いのとすぐにファーストパスが終わるので確保。
10:00 スペースマウンテンに並び、搭乗
午前中なら60分弱で乗れるのでここは我慢。
11:30 グレートアメリカンワッフルカンパニーでワッフルを食べる
15分ぐらい並んだ。
12:15 ビッグサンダーマウンテンのファーストパスをとる
夜のイルミネーションを見ながら乗るのが好きなので、その時間を狙って。
なおかつ夜のパレードにかぶらないよう気をつける。
12:45 バズライトイヤーに搭乗
13:30 リロのリアル&ファンでランチショー
15:00 イッツアスモールワールドに並び、搭乗
30分ぐらい並びました。
15:45 スプラッシュマウンテンに並び、搭乗
100分待ちでこの日一番のがんばり時。
17:30 ミッキーのフィルはーマジックに並び。搭乗
30分待ちでしたが、15分ぐらいで入れました。
ショップなどを回ったり、ベンチで休憩
18:30 ビッグサンダーマウンテンに搭乗
夜景が最高にきれいでした
19:00 エレクトリカルパレードの席とり
19:30 エレクトリカルパレードスタート
20:30 夜行バスでディズニランドを出発
翌日早朝 京都駅到着
関連記事
-
-
長時間(60分が限界)並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーランド。
6:30 金沢市の自宅を車で出発 早朝のため渋滞なし 7:00 小松空港 到着 8:00 小松空港
-
-
前日に回る乗り物を家族で決めた
5:00 家出発 道はそこまで混んでいなくてスムーズに行けた 8:00 ホテルチェックイン 荷物預
-
-
祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。
7:30 家を車で出る 9:00 多少混雑があり、ディズニーホテルに着く チェックイ
-
-
タワーオブテラーのレベル13はすごかった!
8:20アンバサダーホテルチェックアウト。 バスで東京ディズニーシーへむかう。 8:30東京ディズ
-
-
大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです
-
-
スマホとファストパスを使いながら
5時20分に家を出て立川駅へ 中央線で東京駅乗り換え舞浜駅へ 7時30分すぎにディズニーシー到着 チ
-
-
ビビディ・バビディ・ブティックをメインに、乗り物はすいてるもの中心でエッグハントを楽しんだ
6:15 川崎の自宅を出発し駅へ向かう 6:35 電車に乗る 7:50 ディズニーランド到着 8:
-
-
初めての車イス移動とシェフミッキー
6:30 車で自宅出発 8:00 ディズニーランド到着。車イス利用するため近くにとめられました。そ
-
-
平日なのでスムーズに乗れました
5:30 自宅を出発。途中コンビニに寄って車中で朝食。 7:30 新千歳空港に到着。渋滞により
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
- PREV
- 子供初めてのデイズニーシー
- NEXT
- 妊婦でも楽しめる、パレード・ショーイベント。