娘と初めてのランドは、FPを使い小さい子が楽しめる乗り物中心にまわりました。
8:00 自宅をでる
8:20 直通のバスが出てるので乗る
8:50 ランド到着
9:00 ランド入場 ちょうど入り口にミッキーマウスがいました。写真の列がすごかったです。
9:20 ハニーハントのFPに並ぶ
9:30 FP入手
9:40 ミッキーの家に並ぶ 60分待ち
10:40 ミッキーの家に入る。60分ピッタリでした。
11:15 アナと雪のパレードを見る
11:50 イッツスモール・ワールドに並んで入る。5分位で入れました。
12:30 お昼ごはん 運良く席があいたのですぐたべれた。
13:15 パレードを見るために場所とり。この間に姪っ子はダンボに乗ってました。
14:00 パレード始まる。前の席をとっていたのですごく近くで見れました。
14:30 ピーターパンに並ぶ 50分待ちでした。
15:20 ピーターパンに乗る
15:45 ハニーハントに乗る FPを使いました。
16:00 姪っ子と両親と別れてランドを去る
16:30 バスに乗る
17:20 自宅到着
【あとがき】
一歳の娘との初めてのランドでしたが、乗りたいものに全部のれました!!
オムツかえと、昼ごはんにいつもより時間がかかりましたが、楽しい一日でした。
混雑していたので、ベビーカーは大変でした。両親がいたのでとても助かりました。
次は2歳になったら行きたいです。
じつは、ランドを出る前に二人の女子中学生の前をベビーカーで通ったら「ベビーカー、邪魔」
といわれかなりショックを受けました。。。
言うならいなくなってからでもいいのに、と思ってしまいました。。
関連記事
-
-
効率よく回るスケジュール設計!
10;15 入場 10;40 トイストーリーマニア ファストパス残りなしで諦める 1
-
-
3世代でアトラクション中心に楽しむ
夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄
-
-
お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇
前日の19:00 大阪の自宅を出発 仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキ
-
-
初めてのスターライト入園
12:00 自宅のある藤沢を出発。 14:00 ディズニーランドの駐車場着 14:20 スターラ
-
-
混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ
8:00 夜行バスでディズニーランドに到着 9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預
-
-
いかに効率よく回るか、空いている時間を狙う
・7時 横浜の自宅を出発。近くのコンビニで飲み物購入、トイレも済ませる 車の中で本日のショーの予定な
-
-
初めての子連れディズニー(1歳2か月)
6:00 自宅を出る 7:00 飛行機出発 8:30 羽田空港着 到着後、空港にておむつ
-
-
シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発 12:00 ディズニーシーに到着 ウォーターフロントパークに向
-
-
パレード中は人気アトラクションを攻略!
9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
- PREV
- フローズンファンタジーグリーディング
- NEXT
- 3才児メインのディズニーランド見学