超混雑でも疲れず楽しむためには、アトラクションにがっつかない!

6:00 東京都郊外の自宅を出発

8:30 舞浜駅で友人と待ち合わせ

9:00 ディズニーランド開園。この段階でかなり後ろの方で並んでいたので、実際インパークしたのは9:20頃

9:30 イースターの受付を済ませる。

9:45 スペースマウンテンのファストパスを取得し、バスライトイヤーに並ぶ(30分待ち程度)

10:20 バズライトイヤー搭乗

10:50 スターツアーズに20分ほど待って搭乗

11:20 イースターの卵を探しながらトゥーンタウンでぶらぶら

12:00 スプラッシュマウンテンのファストパスを取得し、ホーンテッドマンションを体験(40分待ち程度)

13:00 キャラバンカルーセルに乗り、20代後半の女子2人でキャイキャイする

13:20 アリスのティーパーティーで一切ハンドルを回さずに優雅に回転する

13:50 カントリーベアーシアターを鑑賞

14:15 カントリーベアーシアターから出たら、不具合でストップしていたビッグサンダーマウンテンが再開した直後!
     このチャンスを逃さずに並び、10分程度の待ち時間で搭乗!

15:00 卵を探しながらトゥモローランドへ移動し、スペースマウンテン搭乗

16:00 ワールドバザールでショッピング。ここで卵を全て見つけて、無事景品をゲット。

17:00 チキルームを鑑賞し、出てからスナックで軽くお腹を膨らませ、ジャングルクルーズへ

18:30 約60分待ってジャングルクルーズ体験

19:10 カリブの海賊に乗船

19:30 スプラッシュマウンテンに搭乗

20:20 ミッキーのフィルハーマジック鑑賞(約20分待ち)

21:00 園内をおしゃべりしながら散歩し、退園。

関連記事

小さい子供連れなので、いかに有効に時間を使って親子で楽しんで多く乗れるか。

6:00  茅ヶ崎出発 7:30  ディズニーシーに到着(入場門よりも離れたところに駐車) 8:

記事を読む

子どもとはじめてののんびりディズニーランド

8:30 自宅出発 9:00 たまプラーザよりディズニーランド行きのバスに乗車 10:30 ディズニ

記事を読む

無駄な時間は作らない!予習、事前調べが命!

--------------------------------------------- 5:00

記事を読む

子連れでゆっくり回ったスケジュール

12:00 最寄りが築地駅の自宅を出発 13:00 舞浜駅に到着 13:10 ディズニーラン

記事を読む

ディズニーイースターを子供と楽しむ

5:00 埼玉県上尾市の自宅を車で出発(大人2人、6歳の女の子、3歳の男の子) 首都高で故障車がいた

記事を読む

とにかく入口ゲートに早く並ぶ

7:00 新幹線乗車 9:30 ディズニーランド到着      一番にバズライトイヤーのファストパ

記事を読む

ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。

6:00 自宅から電車で横浜駅へ。   電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち

記事を読む

時計周りにスムーズに行動しよう。

4:00 静岡の自宅を自動車で出発。 7:30 ディズニーランドで到着。周辺で少し渋滞気味。 7:4

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさんのハニーハントのファーストパ

記事を読む

台風の中のディズニーシー

主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑