好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00
自宅を出発して電車に乗りました。
9:00
ディズニーランドに到着しました。
まずは一番好きなアトラクションである、スペースマウンテンのファストパスを取りに行きました。
移動の途中でアリスに登場するウサギと出会ったので、一緒に記念撮影をすることができました。
9:15
スプラッシュマウンテンに乗りました。
一番前の席だったので頭から水をかぶることができました♪
10:00
ホーンテッドマンションに入りました。
中がクリスマスバージョンになっていました。
11:00
オムニバスの二階席に乗り、園内をまわりました。
チョコレートチュロスを食べました。
その後、カリブの海賊、スペースマウンテンと連続で乗りました。
12:40
お昼を食べました。
友人はカルビのスパイシーライス、私はそぼろご飯にしました。
黄身がミッキーのゆで卵がのっていました。
カワイイ!
13:40
イッツ・ア・スモールワールドに入りました。
ここもクリスマスバージョンになっていました。
14:30
ガジェットのゴーコースターに乗りました。
子供向けのジェットコースターもなかなか楽しかったです。
15:00
キャプテンEOに入りました。
友人も私もマイケルジャクソンのファンなので大興奮でした!
15:45
バズ・ライトイヤーのアストロブラスターに乗りました。
レベル4でした…。
16:00
ミッキーのクッキーサンドアイスを食べました。
プーさんのハニーハントに乗りました。
プーさんの曲も大好きです!
16:30
シンデレラ城の前で記念撮影しました。
17:30
モンスターズインク(ライド&ゴーシーク)に乗りました。
その後、モンスターズインクのヘルメットを友人に爆笑されながら購入しました。
18:00
シンデレラ城のライトアップがとてもキレイでした。
イルミネーションを見ながらショッピング!
またいろいろ買ってしまいました。
19:50
電車に乗って帰りました。
とても楽しかったです!
[あとがき]
特に計画はせず、絶対に乗りたいスペースマウンテンのファストパスを取って、あとは待ち時間の少ないものをどんどん乗っていくというようにしていたのですが、たくさん乗ることができて良かったです。
しかも、キャラクターと記念撮影までできて大満足です!
関連記事
-
-
大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着 開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのです
-
-
子供が楽しんでくれるような1日にする
8:30 出発。子連れなので少しはやめに家を出る。 8:50 最寄の駅から空港バス乗り場のある駅へ。
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
ディズニーシーで計画的に移動する
7:00 パートナーホテル(パーム&ファウンテン)出発 7:30 ディズニーシー到着 8:30
-
-
焦らない、ゆっくり園内を楽しもう
7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
ショー・パレード中心のスケジュール
8:00 横浜市内の自宅を出発 電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着
-
-
アトラクションと食事を楽しむディズニー
【私のディズニータイムスケジュール】 4:00 四ツ谷の自宅を車で出発 高速も空いていて3
-
-
初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪
7:30 ディズニーシーゲート前に到着。 既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかな