2時間もランチしたけど、「キング・トリトン」も「トイ・ストーリー・マニア」も行きました
友人2人と3人。
リゾートライン利用で、9:00TDS着。(8:30オープン)
二人が「マグダックス・ストア」を見ている間に、
9:19「トイストーリー・マニア」のFP取得。(17:30~18:30)
「カナレット」へ予約に行くが、空きは15:00、17:00、20:00のみとのことで、断念。
40分待ち「タートルトーク」。
10:30「カナレット」待ちなし。テラス席で早めのランチ。12:30までしゃべる。
「レイルウェイ」で移動。
「トレイル」35分待ちでミッキーと写真を撮る。
13:15「キング・トリトンのコンサート」、60分待ちに並ぶ。
実際には、30分後の13:45入場、14:00すぎには退場。
(FP取得の予定だったが、「トイ・ストーリー」のFPとかぶる時間帯だったため断念)
14:30「ファッショナブル・イースター」。ザンビーニ近くの柵の最前列で高みの見物。
15:30「BBB」。入場が始まっていたがAブロック10列目くらいに座れた。
16:15~17:15「マイ・フレンド・ダッフィー」見ながら夕飯。待ちなし。
17:30「トイ・ストーリー・マニア」FP利用。
「ヴェネチアン・ゴンドラ」40分くらい並んだ。
お買いものタイム。
19:05からミッキー広場通路を挟んだ最前列で待ち、20:00の「ファンタズミック」鑑賞。
20:25、「トイ・ストーリー・マニア」60分待ち。60分しっかり並んだ。
22:00、アウト。
関連記事
-
-
初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪
7:30 ディズニーシーゲート前に到着。 既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかな
-
-
久しぶりに乗れたスペースマウンテン
6:30横浜の自宅を出発 7:40ごろ駐車場到着 ゲート近くの駐車場に停められる 8:00すぎ入
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーシー
5:30 起床 7:00 ミラコスタの部屋で朝食を食べる 前日にスウィートハートカフェで買ったパンが
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ
6:30 起床 前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる 7:30 チェックアウト 7
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
3才児メインのディズニーランド見学
8:00 ホテル出発 8:10 ディズニーリゾートライン乗車 8:30 ディズニーランド到着
- PREV
- なるべく全ての項目を網羅したい
- NEXT
- 雨降りのディズニーをたのしむ方法