ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ
6:30 起床
前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる
7:30 チェックアウト
7:40 車でディズニーシーに向かう
8:15 ディズニーシー到着
もう開演時間を過ぎていたので、駐車場までの道は混んでいたけど、レンタカーが大きかったため大型用の駐車場に回されてスムーズに駐車
8:30 海底2万マイルに並ぶ
9:00 海底2万マイルに乗る
9:30 トラジットスチーマーラインに並ぶ
9:40 トラジットスチーマーラインに乗る
10:00 インディジョーンズのFPに並ぶ
10:10 インディジョーンズのFPを入手
10:20 エレクトリックレールウェイに並ぶ
10:30 エレクトリックレールウェイに乗る
10:50 アクアトピアに並ぶ
11:20 アクアトピアに乗る
11:45 インディジョーンズに乗る
12:00レイシングスピリッツに並ぶ
12:50 レイシングスピリッツに乗る
13:00 スカットルのスクーターに並ぶ
13:20 スカットルのスクーターに乗る
13:30 チュロスを買うために並ぶ
13:45 チュロスを購入
13:55 ブローフィッシュバルーンレースに並ぶ
14:20 ブローフィッシュバルーンレースに乗る
14:30 ターキーレッグを買うために並ぶ
15:15 ターキーレッグを買う
15:25 お土産を見る
クリスマスとお正月の両方のものが置いてあって見応えがあった
クリスマスイベントのせいか過去にないくらいの人の多さだった
16:30 ディズニーシーを後にする
関連記事
-
-
ショー・パレード中心のスケジュール
8:00 横浜市内の自宅を出発 電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着
-
-
子連れでディズニーを満喫する方法
9:00 臨海幕張駅から電車で出発 通勤時間をさけたつもりだったが、電車は結構混雑していた。 10
-
-
好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一
-
-
小さい子供連れなので、いかに有効に時間を使って親子で楽しんで多く乗れるか。
6:00 茅ヶ崎出発 7:30 ディズニーシーに到着(入場門よりも離れたところに駐車) 8:
-
-
スマホとファストパスを使いながら
5時20分に家を出て立川駅へ 中央線で東京駅乗り換え舞浜駅へ 7時30分すぎにディズニーシー到着 チ
-
-
夏休みの混雑の中なるべく多く乗って楽しみたい!
6:00自宅出発 若干混んでいた 7:30ディズニーランド着 立体駐車場にとめる 8:00入園
-
-
子供のためにプーさんのハニーハントとミートミッキーは外せない
--------------------------------------------- 7:00
-
-
雨でも楽しかったお誕生日ディズニー!
9:30練馬の自宅を出発(出たのが遅かったため、電車もすいていてよかったです) 11:00ディズニ
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
妹夫婦と合流。幼児3人2家族しょで行くディズニーランド
5:30埼玉の自宅を出発 途中トイレ休憩やサービスエリアで軽食 首都高分岐を間違えて反対
- PREV
- おばあちゃんと楽しむディズニーシー
- NEXT
- 子供を中心にゆったりスケジュール