ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう
乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を決めるよう伝える
8:30 ディズニーシーに到着
チケットを購入したら団体受付脇のベンチで今日の憩いつつ今日のスケジュールをチェック
9:00 開園。人の流れを見極めていい入園タイミングをはかる時間。
9:12 入園。
9:25 トイストーリーマニアのスタンバイとFPの列の最後尾に到着。
スタンバイなら30分待ちと聞き並ぶ事に。
10:15 メデティレニアンハーバーからアラビアンコーストまで散歩。
春先は植栽が綺麗なのでゆっくり楽しみながら歩く。
10:30 マジックランプシアター入場
待ち時間5分
11:00 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ入場
待ち時間10分
11:35 レオナルドチャレンジ体験
待ち時間10分 フォートレスエクスプロレーション内を散策
12:30 エレクトリックレールウェイ乗車
待ち時間10分
13:00 SSコロンビアダイニングルーム
予約をとっていたので少しの待機の後にすぐ案内される
窓際の席を案内されるも中央のソファ席がガラ空きで
予約しなくとも良かったかも、と少し気落ちするも
食事の時間中、船の前のステージショーが開催。
窓の外はデッキがあるのでショーは良く見えないが
ショーの演出で窓の外のデッキにミッキーが現れる。
こちらにむけて手をふるアピールの他写真を撮る余裕までくれてラッキー。
14:00 コロンビアの展望台から展望
14:20 アクアトピア
待ち時間40分
15:30 ハンガーステージ・ミスティックリズム待ち
良い席でみたいので50分座ってまつ
16:20 ミスティックリズム鑑賞
17:00 マーメイドラグーン散策
主にアリエルのプレイグラウンドで遊ぶ
17:40 ディズニーシーを去る
19:00 帰宅
関連記事
-
-
ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食 8:40 東
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
-
-
クリスマスバージョンのディズニーシーで
8:00 岐阜にある自宅を車で出発しました。 高速道路も比較的すいており、少しパーキン
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
時計回りで効率的に!
【私のディズニータイムスケジュール】 朝開園1時間前に着く。 基本は入り口から入り、時計回りで見て
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
入場制限がかかり、ファストパスをビッグサンダーマウンテンとスペースマウンテンに使いました
10/23にeチケットにて入場券を購入 11/23 8:00 木更津の自宅を出発 駐車場は混雑で
-
-
幼児と回る楽しいディズニーシー
前日に周辺ホテルへ宿泊 ボン・ボヤージュでおみやげ買う 8:30 入園 パパ、トイストーリ
-
-
アナ雪のパレードとフローズンファンタジー目当ての1日
0650 妻と娘(8歳)の3人で川崎市の自宅を自家用車で出発。祝日であったが、特に高速道路で渋滞する
-
-
ショー・パレードをメインにした家族旅行
0:00 富山県の自宅を車で出発 5:00 宿泊先のホテル「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」に到