夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。
4:00 横浜から電車に乗る
5:30 チケットを買い中へすぐかえました。
まずは子供にディズニーランドのお土産を買ってあげたかったので光る提灯型のライトと首から下げる光るグッズを購入しました。
店の中でなく外のワゴンでお兄さんが売っていたので20分くらい悩み、会計は2人くらいまちでできました。
記念にシンデレラ城の前で写真
スタッフの方が優しく声をかけてくれたのでおねがいしました。ありがたいです。
6:00 歩いてツリーにのぼりました。階段をいくつも登りとても疲れましたが、子供はとても楽しそうでした。
疲れたので何か食べたくなり、ぶらぶらしていたらアイスをみつけ3人くらいまち買いました。
ミストシャワーが何カ所かありとても気持ちよかったです。
花火のショーを遠くから見ました迫力があり正面は込んでいましたがすきまからでも十分楽しめました。
6:30 ポテト唐揚げを買い、パレードの場所取り。
自分の前で場所とりされていた家族の小さい子がおなかがすいたらしく、移動したいとぐずっていました。パレード見るときは待ち時間に何か食べるものと飲み物を買 っておくとよいとおもいます。
7:00 パレードを終わりまで見る
8:10 お土産を見る
8:30 3Dシアターにまちなしで見る
9:00 コーヒーカップにのる
9:30 園をでる
10:20 混でいる2本くらいまち、電車に乗る
11:30 横浜到着
関連記事
-
-
ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。
6:00 自宅から電車で横浜駅へ。 電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち
-
-
子供と赤ちゃんと一緒にディズニーランド。パレード、アトラクションを楽しむ
8:00 神奈川県の自宅を車で出発。ひどい渋滞はなかったが、高速出口付近のみ少し混雑。 9:30 無
-
-
朝一のトイストーリマニアの状況
6:00 横浜の家を出発 ある程度の混在あり。京葉線ではディズニーリゾートへ向かっていると
-
-
ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスを見るのが目的
5時 福岡の自宅出発 6時半の飛行機で羽田へ 8時 羽田着 9時 バスにてディズニーランドへ 10時
-
-
クリスマス限定のネームタグをゲット!!
2:00 最寄り駅(みどりの駅)から電車に乗り込み出発 3:40 ディズニーランドに到着 チケッ
-
-
数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発
-
-
トイ・ストーリーとゆったりアトラクション
6:30 ミラコスタにて起床 8:15 ディズニーシーのオフィシャルホテル宿泊者用の開場レーンに並ぶ
-
-
シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法
8:30 大阪・伊丹空港を出発 10:30 羽田空港に到着 ここからバスでディズニーシーへ
-
-
乗り物重視の女子旅プラン
5:30 京都駅から新幹線で出発 8:30 ディズニーランドに到着 すでに行列。事前にデ
-
-
ファンタジーランドを中心に、子連れでゆったりと回りました。
6月26日(ディズニーランド行き前日・千葉駅付近に前泊) 16:38 自宅の最寄り駅である銚子駅
- PREV
- プーさんのハニーハントを楽しむ方法
- NEXT
- ケチケチ旅行