夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。
4:00 横浜から電車に乗る
5:30 チケットを買い中へすぐかえました。
まずは子供にディズニーランドのお土産を買ってあげたかったので光る提灯型のライトと首から下げる光るグッズを購入しました。
店の中でなく外のワゴンでお兄さんが売っていたので20分くらい悩み、会計は2人くらいまちでできました。
記念にシンデレラ城の前で写真
スタッフの方が優しく声をかけてくれたのでおねがいしました。ありがたいです。
6:00 歩いてツリーにのぼりました。階段をいくつも登りとても疲れましたが、子供はとても楽しそうでした。
疲れたので何か食べたくなり、ぶらぶらしていたらアイスをみつけ3人くらいまち買いました。
ミストシャワーが何カ所かありとても気持ちよかったです。
花火のショーを遠くから見ました迫力があり正面は込んでいましたがすきまからでも十分楽しめました。
6:30 ポテト唐揚げを買い、パレードの場所取り。
自分の前で場所とりされていた家族の小さい子がおなかがすいたらしく、移動したいとぐずっていました。パレード見るときは待ち時間に何か食べるものと飲み物を買 っておくとよいとおもいます。
7:00 パレードを終わりまで見る
8:10 お土産を見る
8:30 3Dシアターにまちなしで見る
9:00 コーヒーカップにのる
9:30 園をでる
10:20 混でいる2本くらいまち、電車に乗る
11:30 横浜到着
関連記事
-
-
幼児と回る楽しいディズニーシー
前日に周辺ホテルへ宿泊 ボン・ボヤージュでおみやげ買う 8:30 入園 パパ、トイストーリ
-
-
好きなアトラクションは行きつつショーと写真を楽しむ
23:08 夜行バスで東京駅へ 6:00 東京駅到着 6:45 舞浜駅到着、東京ディズニーランド
-
-
家族でディズニーシー。三歳児と五ヶ月の赤ちゃんと一緒に。
4:00 静岡県藤枝市の自宅を車で出発。高速道路は混雑なし。 7:50 ディズニーシーへ到着。駐車
-
-
ゆったりスケジュールで両パークを楽しむ
6:30 起床 前日ディズニーランドで買っておいたパンを朝食に食べる 7:30 チェックアウト 7
-
-
やっぱり早起きは三文の得
ミラコスタに前泊 5:45 ディズニーシーのノースゲートに到着 前から3番目でした 7:45
-
-
シーの夏イベント(トロピカルスプラッシュ)
7:20 船橋の自宅を出発(電車) 平日の通勤時間帯のため電車が非常に混んでいる。 8:0
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
アトラクションには乗らずショーだけを楽しみに!
7:00 川越の自宅を車で出発 お盆でしたが混雑はなし 8:10 東京ディズニーシー到着
-
-
東京ディズニーランドに行った日
都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ
- PREV
- プーさんのハニーハントを楽しむ方法
- NEXT
- ケチケチ旅行