シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発
12:00 ディズニーシーに到着
ウォーターフロントパークに向かう
12:10 ニューヨーク・ハロウィーン・フォリーズを鑑賞
約25分ほどで終了し、その後ドックサイド・ステージに移動
13:00 テーブル・イズ・ウェイティングを鑑賞
次に観る予定にしているスケルトン・フィエスタの場所取りのため、途中で移動
13:50 チップとデールのスケルトン・フィエスタを鑑賞
14:20 リドアイルに移動し、スケルトン・フレンズの場所取りのため並ぶ
15:00 席を確保
16:05 ウェルカム・スケルトン・フレンズを鑑賞
16:40 ランドに移動するためシーを退園
徒歩で向かう
17:05 シアター・オーリンズに到着
公演中のミニー・オー!・ミニーを観ながら、次の公演を会場内で鑑賞するために並ぶ
18:25 ミニー・オー!・ミニーを鑑賞
19:00 パレードルートに移動
19:30 エレクトリカル・パレードを鑑賞
20:30 ナイトハイ・ハロウィーンを鑑賞
20:40 ディズニーランドを退園
22:00 帰宅
[あとがき]
この日は待った甲斐があって、初めてスケルトン・フレンズをリドアイル内で鑑賞できました。
ナイトハイ・ハロウィーンはシンデレラ城の演出も見応えがあるので、本当ならシンデレラ城が見えるところから見たかったのですが、ワンス・アポン・ア・タイムを待つ人達で近づけず離れたところから鑑賞しました。
帰る際もワンス・アポン・ア・タイムが始まると人混みで身動きが取れなくなると予想し、この日は鑑賞せず退園することにしました。
関連記事
-
-
子供のためにプーさんのハニーハントとミートミッキーは外せない
--------------------------------------------- 7:00
-
-
お正月明けの閑散期は狙い目
9:25 埼玉の自宅を電車で出発 この日から学校が始まるところが多いと思ったので、通勤通学ラッシュ
-
-
子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
6:30 埼玉県の自宅を車で出発 首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる 8:0
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
アプリ活用で効率よく回りました!
宿泊先が海浜幕張。6時半に起きて身支度、食事してチェックアウト。8時半に海浜幕張駅から電車に乗る。舞
-
-
空いてる時にありったけアトラクションに乗る
7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
フローズンファンタジーグリーディング
6:30 神奈川県小田原市を車で出発 事故渋滞にて通常よりも1時間多く時間がかかった 9:3
-
-
はじまってのシーはグリをメインに
【私のディズニータイムスケジュール】 5:30 自宅を出発。車にてJRへ新幹線にのり 10:00
- PREV
- ミニーちゃんの可愛さがたまらない。
- NEXT
- パークの1日を締めくくるハピネス・オン・ハイ