フィルハーマジックをとことん楽しむ
公開日:
:
最終更新日:2020/04/21
アトラクション, 楽しみ方 3D, ドナルド, ミッキーのフィルハーマジック
ディズニーランドにあるシアター系3Dアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」。
ミッキーの、とついていますが、ミッキーが出てくるのは最初と最後だけで、ほとんどがドナルドの出演です。
ミッキーを期待して見にきた人は、期待外れになってしまうかもしれません。
ドナルドとともに、ディズニーの名作の世界を旅します。
リトルマーメイドやライオンキング、アラジン等、小さなお子様から大人まで知っている名作です。
水があるシーンは、水が前の席から飛んできます。
食べ物のシーンでは、美味しそうな甘い匂いが起こります。
映像は3Dですから、キャラクターが目の前に迫ってくることもあります。
様々な仕掛けがあって、楽しいですよ。
個人的におススメなのは終盤に出てくる空飛ぶシーンです。
自分まで飛んでいるかのような感覚になれます。
ただ、3Dを見て酔う恐れのある人にはおススメできないかもしれません。
10分程の映像が終わったら、後ろを振り向いてみて下さい。
壁にはまったドナルドが見れますよ。
関連記事
-
-
ディズニーの世界観を思う存分楽しむ!
私のディズニーリゾートの楽しみ方はまず、隠れミッキーを探すことです。何かを待っている最中、歩きながら
-
-
女子2人でも楽しめるのがディズニー!
ディズニーへ一緒に行く友人がいるのだが、私はタワーオブテラーなどの絶叫好きで、友人は絶叫が不得意であ
-
-
乗れる時にたくさん乗る
アトラクションにたくさん乗りたいのであれば、一番は乗れる時に空いているのに全て乗ることです!アトラク
-
-
楽しむために、とにかく走る。走る。走る。
ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。 その理由
-
-
ゆったりまったりディズニー感を満喫
私の楽しみ方は、なるべく列に並ばない。人混みはなるべく避ける。そんな楽しみ方です(笑)。入園のタイミ
-
-
朝から夜までディズニーリゾートを満喫
ディズニーリゾートといえば、乗り物やショー、ミッキー達に会える夢の国。そんな夢の国…短時間でも楽しめ
-
-
食べて食べて食べて並んで食べて…
まずパークにはお昼くらいに到着します。 昔は朝イチで行っていましたが、 もうそんなに体力がないので。
-
-
地図を片手にトム・ソーヤ島の探検
幼児が二人いる我が家。 子供のペースでのんびりと回っています。 子連れで行って楽しい場所は、いか
-
-
思い切り楽しめるよう、前もって準備する
これは必ず乗る!と決めたアトラクションの元ネタ、つまり映画などの原作を前もって見るようにしています。
-
-
プーさんのハニーハントを楽しむ方法
プーさんのハニーハントは、設立後現在でも待ち時間の多いアトラクションです。 アトラクションへ進むまで
- PREV
- 比較的並ばないであろう連休前を選択
- NEXT
- お土産が嬉しいニューヨーク・デリ