子連れはのんびりパークの雰囲気を楽しむ。
独身時代は、とにかくいかにたくさんのアトラクションを制覇するか!
という気持ちでディズニーリゾートに行っていましたが、今は子供がおり、そんなにいくつも忙しく回るのは無理なので、パークの雰囲気を楽しむ、子供中心にすべてを考えて動く、というのが我が家のディズニーの楽しみ方となっています。
無理して子供がぐずるのが一番つまらなくなる原因ですので(笑)そこが一番重要です。
ランドもシーもどちらも好きですが、どちらかというとシーのほうが雰囲気がのんびりしていて今の我が家には合っているのかなとも思います。
子供ならではですが、プリンセスみたいな格好をさせていくというのもいいですよね。
やっぱり平日に行くのが一番。水木あたりが狙い目です。
関連記事
-
-
私の大好きなディズニーランドの楽しみ方
子供連れでいくなら、子供が乗れて好きなキャラクターのファストパスを先に取ります。 時間を有効に使うた
-
-
子連れで初ディズニーランドは事前計画が大事
8:00 自宅出発(横浜)交通手段:車 9:00 ランド到着→特に渋滞せず予定通りの到着 9:30
-
-
”夢と魔法の国”で大人も子供も1日笑顔!
ディズニーリゾートへ行く前日に、当日の天気予報をチェックする所から楽しみは始まります。当日の天候や気
-
-
食べて食べて食べて並んで食べて…
まずパークにはお昼くらいに到着します。 昔は朝イチで行っていましたが、 もうそんなに体力がないので。
-
-
子持ちで妊婦でも充分に楽しめます。
先日、妊婦で1歳半の子供を連れて家族3人でディズニーシーへ行って来ました。 妊婦だと乗り物が制限され
-
-
せっかく行ったからには全部を楽しむ
ディズニーシー派なのですが、好きなイベントの時を目がけて行くようにしています。 それは、クリスマス
-
-
家族みんなで楽しめるディズニーリゾート
お盆や大晦日、クリスマス、休日は、混雑すると思い、平日にお休みを取ってディズニーランドへ行きました。
-
-
私のディズニーランドの楽しみ方
私は遠方に住んでいるので、ディズニーランドに行くときは車かバスで行きます。 オープン1時間前からゲ
-
-
まったりディズニーシー(低予算編w)
私のディズニーの楽しみ方極意はホテルに泊まること! 私達は低予算なのでミラコスタとかは高くて残念な
- PREV
- ゆっくりできるアトラクションを知ろう!
- NEXT
- 欲張りすぎずに子どもと一緒に楽しむ方法