ゆっくりできるアトラクションを知ろう!
公開日:
:
最終更新日:2014/09/15
効率的な回り方, 楽しみ方 シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
繁忙期にパークに行くと、本当にとんでもなく人・人・人で、それだけでうんざり、人で酔ってしまいます。
日程を充分に余裕を持って何日間もパークに滞在するのがお勧めですが、そんな事もできないのが本音。
だったら、効率よく、でもゆったり感も感じられる回り方を考える必要があると思います。
どんなにパークが混んでいても、案外すんなりと乗れたりするアトラクションもあります。
シーならば、『シンドバッド・ストーリーブッグ・ヴォヤッジ』。たいてい5分待ち。長くても10分。混雑時にそんな待ち時間なんて、そうそう無い。
だからと言って、おもしろくない訳ではない!はず。子供達は楽しんでいます。
ホントにライドに乗っているだけかも知れませんが、じっくり見ていると趣向のこらされた部分も見られるはず。
そして、喧騒としたパーク内を一瞬忘れさせてくれる場所。
ゆっくりできると思います。
我が家は、3連続乗った事もあります。
こういったアトラクションは、シーもランドもいくつか有ります。
それを知って、スケジュールに取り込むと、満足感も得られ、何も乗れなかった感も無くなるはずですよ。
関連記事
-
-
あらたな自分に出会えるディズニー
開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま
-
-
時間をずらして混雑を避ける
4:30 栃木の自宅を出る いつもは通勤時間に引っかかると高速道路が混んでいるのですが、今回はそこま
-
-
私のディズニーランドの楽しみ方
私は遠方に住んでいるので、ディズニーランドに行くときは車かバスで行きます。 オープン1時間前からゲ
-
-
パレード、ショー好きの子連れのまわり方
エントランスで期間限定の飾り付け前で写真撮影をします。 ワールドバザールの真ん中辺りの通路からトゥ
-
-
リゾート内のディズニーのしかけ
リゾート内には細かいところまで様々なしかけがあって、それを見つけるのも楽しみの一つです。 一番感覚的
-
-
子連れはのんびりパークの雰囲気を楽しむ。
独身時代は、とにかくいかにたくさんのアトラクションを制覇するか! という気持ちでディズニーリゾート
-
-
ショーやパレードを中心に楽しんでいます
私のディズニーランドの楽しみ方は、季節のイベントやショーを中心にパーク内を回る事です。 まず最初に
-
-
食欲の秋はレストランで食べ比べ
ランドもシーも予約しないと入れないレストランがあるので毎回行くたびにどこか予約を取って入ります。 レ
- PREV
- ファストパスを有効利用
- NEXT
- 子連れはのんびりパークの雰囲気を楽しむ。