まったりゆったり大人の楽しみ方
公開日:
:
タイムスケジュール ハロウィン、大人の楽しみ方、まったり
9:30分
地元の駅を電車にて出発
土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていける
10:50
舞浜駅に到着しディズニーリゾートラインに乗車
舞浜駅前はこの時間にも関わらずかなりの混雑具合だったが、リゾートラインは
そうでもなく、すぐに乗車できた
11:00
東京ディズニーシーに到着
事前にチケットを購入していた為そのまま入場
荷物検査も入場ゲートも並ぶことなくスムーズに入れる
11:20分
マーメイドラグーン到着
14:30~のマーメイドラグーンシアターのファストパスを取り、
セバスチャンのカリプソンキッチンで昼食。レジは混雑していたが、席はまだ余裕あり。
昼食後、15分待ちのフランダーのコースターに乗車
12時20分
アラビアンコースト
20分待ちのジャスミンのフライングカーペットに乗る
13:00
ロストリバーデルタ
17:50~のインディージョーンズのファストパスを取る
13:45
テーブルイズウェィティング鑑賞
鑑賞20分前に行ってもまだお席ご案内をしていて比較的前で見れる
終わってすぐマーメイドラグーンシアターに向かう
14:30
マーメイドラグーン
取っておいたファストパスにて入場しキングトリトンコンサート鑑賞
15:30
カフェオレポップコーンを購入し16時からのヴィランズワールドの立ち見で待ち
やはり休日ということもあり座り見立ち見ともにリドアイルはかなりの人が待っていて
ほぼ隙間から見る
16:30
エントランス付近でお土産を物色
メインどころのお土産やさんはかなりの混雑で通行するのもやっとの状態だがレジはあまり
並んでおらず
17:50
ロストリバーデルタ
取っておいたファストパスにて乗車
18:15分
チキンレッグを購入し食べながらポートディスカバリーに向かう
18:35分
ポートディスカバリー
20分待ちのアクアトピアに乗車
19:30
メディテレーニアンハーバー
ザンビーニレストランにて夕食
こちらでもレジは混雑していたが席はかなり余裕あり
食べながらファンタズミック鑑賞
21:40
バスでシーを出発
23:00
自宅に到着
関連記事
-
-
連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
6:00千葉県佐倉市の家を車で出発 (連休中日でしたが道は空いてました) 7:00 ディ
-
-
久しぶりに乗れたスペースマウンテン
6:30横浜の自宅を出発 7:40ごろ駐車場到着 ゲート近くの駐車場に停められる 8:00すぎ入
-
-
0歳児、4歳児を連れて楽しむには
5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを
-
-
ハピネス・イズ・ヒアを観る
9:30 自宅を出発 10:30 ディズニーランドに到着 シンデレラ城に向かい写真撮
-
-
年越しディズニー大混雑も大満足
16:00 自宅を出発 大晦日のためあまり混雑はしていない 17:00 ディズニーランドのバス停に
-
-
お気に入りのアトラクション・ショー・レストランを効率よく制覇
5:00 横浜の自宅を出る 6:30 ディズニーランド着。開演まで待つ。 8:00 開演。バズラ
-
-
天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー
5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
ショー・パレード中心のスケジュール
8:00 横浜市内の自宅を出発 電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着
-
-
ハロウィンイベントで仮装したー
5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ 向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう
- PREV
- クリスマス限定のネームタグをゲット!!
- NEXT
- シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る