並ぶのが嫌いな私達が過ごすディズニーシー
5:30 起床
7:00 ミラコスタの部屋で朝食を食べる 前日にスウィートハートカフェで買ったパンが美味しすぎる!
7:20 宿泊者専用の15分早く入園できるエントランスに並ぶ
7:45 開園&入園 トイストーリーマニアのFPを入手するため早歩き
7:55 トイストーリーマニアFPをゲット!走らなくても余裕で取れました!
8:00 更にトイストーリーマニアにスタンバイで並ぶ
8:10 トイストーリーマニアに搭乗!早い!
8:30 ヴィレッジストアでジェラトーニのぬいぐるみを購入
9:00 インディジョーンズにスタンバイで並ぶ 15分待ち!
9:15 インディジョーンズに搭乗!楽しい!
9:30 エクスペディション・イートでソーセージドッグを食べる
10:00 トイストーリーマニアにFPで並ぶ この時点でもうFPの発券は終了していました。スタンバイも180分待ち…
10:15 トイストーリーマニア搭乗!
手が腱鞘炎になりそう。。笑
10:30 エンポーリオでお土産を買う
10:45 ミラコスタに戻って休憩&荷造り&チェックアウトの手続き
12:00 シーに再入園
12:10 ポップコーンブラックペッパー味を買う
12:30 アクアトピアに並ぶ 25分待ち!
12:50 アクアトピアに搭乗 実際は20分待ちでした
13:10 小腹が空いたためバーナクル・ビルズに並ぶ 20分以上並びました
13:35 おつまみとホットワイン、ビールを買ってしばらくお喋りしながら休憩
14:10 ブラブラ歩きながらショーを見たりクリスマスの雰囲気を楽しむ
15:00 再びポップコーンブラックペッパー味を買う 好きなんです…
15:30 ゴンドリエ・スナックでジェラートを食べる
16:00 シーを出てミラコスタへ
16:30 荷物を受け取り帰りのリムジンバス乗り場へ
17:00 リムジンバスに乗車
18:30 羽田空港に到着 渋滞のため少し遅れて到着
19:50 羽田空港 離陸
20:50 小松空港 到着
21:10 車で小松空港から自宅へ帰宅
関連記事
-
-
子連れ(乳幼児も)に嬉しいディズニーランドの回り方
8:30 都内の自宅を出発 朝は焦らずにゆっくりと。 電車を乗り継いで舞浜へ。 9:30 デ
-
-
赤ちゃん連れで待望のアナ雪
7:30埼玉県本庄市の自宅を車で出発 舞浜インター出口で混雑 9:30ディズニーランド駐車場到着
-
-
早朝から深夜までの日帰りディズニーランド散歩
--------------------------------------------- 4:00
-
-
クリスマス限定のネームタグをゲット!!
2:00 最寄り駅(みどりの駅)から電車に乗り込み出発 3:40 ディズニーランドに到着 チケッ
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
子連れでゆっくり回ったスケジュール
12:00 最寄りが築地駅の自宅を出発 13:00 舞浜駅に到着 13:10 ディズニーラン
-
-
東京ディズニーランドに行った日
都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ
-
-
シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法
8:30 大阪・伊丹空港を出発 10:30 羽田空港に到着 ここからバスでディズニーシーへ
-
-
1歳になったばかりの子供を優先に考えたスケジュールです
6:30 23区内にある自宅から、電車にてディズニーランドへ出発 7:30 ディズニーランド到着。