トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。
渋滞もなくスムーズ。
7:10 東京ディズニーランドホテル着・チェックインなど
車はディズニーランドホテルの駐車場へ。
7:50 モノレールでディズニーシーへ。
8:00 ディズニーシー着
8:30 開園
8:40 トイストーリーマニアのFPに並ぶ。
9:05 トイストーリーマニアのFP(16:10~17:10)入手。
9:10 センターオブジアースに並ぶ。(50分待ち)
9:35 搭乗(実際は25分ほどで乗れました)
9:50 ぎょうざドッグを食べる。
10:10 ストームライダーに並ぶ。(20分待ち)
10:30 搭乗
11:05 タワーオブテラーのFP(14:10~15:10)を入手。
11:15 ケープコッドクックオフでランチ
12:00 インディージョーンズアドベンチャーに並ぶ(70分待ち)
13:10 搭乗
13:30 レイジングスピリッツのFP(14:20~15:20)
13:40 休憩しようと近くのお店に入るが、食べずに出る。
13:50 エレクトリックレールウェイで移動。(10分ほど待つ)
14:10 タワーオブテラーに並ぶ。
14:25 搭乗
14:45 レイジングスピリッツに並ぶ
15:05 搭乗
15:10 ユカタンベースキャンプで早めの夕食。
16:00 エレクトリックレールウェイで移動。(10分ほど待つ)
16:20 トイストーリーマニアに並ぶ。
16:30 搭乗
16:45 ビッグバンドビートに並ぶ。
17:30 ビッグバンドビートを見る。
18:00 終了
18:10 センターオブジアースに並ぶ。
18:50 搭乗
19:00 お土産などの買い物
19:40 シーを出る。
閉園は10時でしたが、家を早く出て疲れたのと、ディズニーランドホテルも楽しみたくて早めにシーを出ました。
19:45 モノレールで東京ディズニーランドホテルへ。
19:55 東京ディズニーランドホテル着。
翌日はディズニーランドには行かず、東京見物して帰りました。
関連記事
-
-
ショー・パレード中心のスケジュール
8:00 横浜市内の自宅を出発 電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着
-
-
抽選はずれたけど、「ワンス・アポン・ア・タイム」楽しめました
8:02 舞浜駅集合。ディズニーランド、8:30開園。 すぐに「ドローイングクラス」予約。スタンダー
-
-
人気のアトラクションのFPを取るのが効率よくするポイントです
4:00 静岡の自宅を車で出発。東名もディズニーリゾート付近も渋滞なし。 7:00 シーに到着。
-
-
昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド
11:00~横浜市内出発 平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】 7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発
-
-
初めての子連れディズニー。赤ちゃんと回るゆったりプラン
7:00 千葉県柏市の自宅を出発 車内で簡単な朝食を食べる。 早起きの赤ちゃんなので、朝寝の時間
-
-
子連れでゆっくり回ったスケジュール
12:00 最寄りが築地駅の自宅を出発 13:00 舞浜駅に到着 13:10 ディズニーラン
-
-
ハピネス・イズ・ヒアを観る
9:30 自宅を出発 10:30 ディズニーランドに到着 シンデレラ城に向かい写真撮
-
-
トイ・ストーリー・マニア!のファストパスは、朝一番で取る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 8:55 ディズニーシーに到着しました。 まずはトイ