子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
公開日:
:
タイムスケジュール ビッグサンダーマウンテン, 体力, 子供
6:30 埼玉県の自宅を車で出発
首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる
8:00 ディズニーランドに到着
立体駐車場に停める
8:30 開園
入園に15分ほどかかりました
8:45 主人がバズライトイヤーのファストパスを取りに行き、子供2人は急いでビッグサンダーマウンテンに並ぶ。
私がゆっくり歩いて子供に合流し、並んでいる間に子供だけホーンテッドマンションに。
9:45 ビッグサンダーマウンテン入り口で全員合流し、内部に並んで乗る
10:30 ファストパスでバズライトイヤーに乗る
売店を覗く
11:00 スペースマウンテンのファストパスを取る
ワンス・アポン・ア・タイムの抽選をしたが外れる
スタージェットに並ぶ
12:00 トゥモローランドテラスで昼食
混雑していたが、それほど並ばずに座れた
13:00 ロジャーラビットに乗る
14:00 スタージェットの近くのスペースプレース・フードポートでアイスを食べる
14:30 スペースマウンテンに乗る
スター・ツアーズのファストパスを取る
15:00 ミッキーのフィルハーマジックを観る
16:00 カリブの海賊に並ぶ
17:00 ジャングルクルーズに並ぶ
18:00 スイスファミリー・ツリーハウスで遊んでからスターツアーズ。
スキッパーズギャレーでチキンを買い、パレードの場所取り
19:00 エレクトリカルパレード鑑賞
19:45 パレード終了と同時にモンスターズインクにダッシュ。10分程度で乗れる。
20:00 花火を鑑賞
20:20 娘がビッグサンダーマウンテンにダッシュ
カフェオーリンズでクレープを買って合流。
かなり混んでいた。
21:50 ランドを出る
23:00 帰宅
関連記事
-
-
娘のBIRTHDAY初ディズニー&三世代 ショーを中心に
8:00 シーに入園 8時開園だったが、8時ごろ着。ただ15分前入園の特典を使ったので並ばず入園。
-
-
ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食 8:40 東
-
-
バズライとイヤーに3回も!
7:30宿泊先を出発 8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ 9:30ディズニーランドへ到
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
3世代でアトラクション中心に楽しむ
夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄
-
-
トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。 渋滞もなくスムーズ。 7:10 東京ディズニーラン
-
-
朝一のトイストーリマニアの状況
6:00 横浜の家を出発 ある程度の混在あり。京葉線ではディズニーリゾートへ向かっていると
-
-
キャプテンEO、スターツアーズのトュモローランドとジェットコースター中心に回るランド。
14時:都内の自宅を出発。移動は電車にて。 15時:ディズニーランドに到着。 平日なのに混雑
-
-
金曜日、午後からシーを満喫
11:30 小学生の子どもの帰宅を待って、関西の自宅を出発。 新幹線で東京に向かう。
-
-
夏休みの混雑の中なるべく多く乗って楽しみたい!
6:00自宅出発 若干混んでいた 7:30ディズニーランド着 立体駐車場にとめる 8:00入園