子どもとはじめてののんびりディズニーランド
8:30 自宅出発
9:00 たまプラーザよりディズニーランド行きのバスに乗車
10:30 ディズニーランド到着
入り口でキャストの方に写真を撮ってもらう
すごく混んでいたので写真を撮ってもらうにも時間がかかった。
入り口のアナとエルサのところはかなり混んでいたので撮りたかったが断念。
比較的3-4人しか並んでいなかった場所で運よく撮影できました。
10:50 アナ雪のパレード鑑賞
入った時にはもう始まっていたが、シンデレラ城の前はこれから来るということで並びました。(立ち見)
目の前で歌ってくれる場所とそうではない場所があったのでキャストに聞いたほうがいいと思いました。
立ち見でしたが、すごくよく見れてよかったです。
12:00 トゥーンタウンへ移動 ショップなどを見て回る
春休みということもあり、どこもかしこも人だらけ。スナックさえも並ぶのを躊躇するほどの混雑ぶり。
ここではあまりのんびりできませんでした。
12:30 食事のために並ぶ
かなり時間がかかった。プライオリティーシーティングを次は活用したいです。
13:00 昼食
おいしく食べれました。
13:45 パレード(ハピネスイズヒア)のために場所取り
娘が少しつかれたようで、場所とりをしようと思っていなかったのに座り込んでしまったのでラッキーでした。
ポップコーンを食べながらゆっくりできました。
やはり早い時間から並んでいる人が多かった。
14:00 パレード開始
一番最後に回ってくる場所だったのでまだまだ始まらず。。
15:00 パレード終了
前のほうだったのでよく見えました。
アナ雪のパレードよりやはり見ごたえがあったので、こちらがお勧めです!
16:00 パーク内散策・お土産購入
ゆーっくりと出口に向かいながらトイレを済まし、お土産をささっと購入。
娘が小さいのでおむつを取り替えるついでにトイレに行くのは混んでるので少し大変でした。
17:00 バス乗車
バスで娘が爆睡してくれたので助かりました。
18:30 自宅着
[あとがき]
今回は娘と2人で初めてのディズニーランドだったので、無理せず欲張らず楽しむというのが目標でした。
パレードメインでかなり楽しめたと思います。
特にアナ雪のパレードが娘にヒットしたようで、また来たいなと思いました!
しかし、時期が暖かい春休みということもあり、平日なのに土日並みの混雑ぶり。。
お昼を取るのにかなり苦労しました。
次回は必ずプライオリティーシーティングを利用したいと思います。
関連記事
-
-
フローズンファンタジーグリーディング
6:30 神奈川県小田原市を車で出発 事故渋滞にて通常よりも1時間多く時間がかかった 9:3
-
-
ミニー・オー!・ミニーを満喫する
9:45 9時半出発予定が15分遅れてしまった 11:15 公共交通機関を利用し、ディズニーラン
-
-
ファストパスのタイミングが重要
10:00 葛飾の自宅を出発 電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。 11:00
-
-
ファストパスとコネクションを利用でゆったり遊ぶ
AM:6:30 ディズニーランド到着 ※列に並ぶ AM:8:00 開園 ※開園から急いでぷーさん
-
-
アナと雪の女王のパレードとプロジェクションマッピングを観る
4:00 静岡県島田市の自宅を出発ー吉田ICより東名高速へ(子供達はパジャマのまま後部座席を倒し寝た
-
-
何回スプラッシュマウンテンに乗れるか!?
【私のディズニータイムスケジュール】 6時45分 東京杉並区の自宅を車で出発 特に混雑も
-
-
抽選はずれたけど、「ワンス・アポン・ア・タイム」楽しめました
8:02 舞浜駅集合。ディズニーランド、8:30開園。 すぐに「ドローイングクラス」予約。スタンダー
-
-
ショーを見ずにアトラクション
彼女と彼女のお姉さんと三人で行きました 4ヶ月前なので時間やアトラクションやFPについては正確ではな
-
-
バズライとイヤーに3回も!
7:30宿泊先を出発 8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ 9:30ディズニーランドへ到
-
-
平日のアフターシックスが狙い時
18時 勤務地の渋谷を出発 18時45分 大学の時の友人と舞浜で合流。 二人とも仕事の関係で当初計画
- PREV
- ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスを見るのが目的
- NEXT
- パレードと食べ歩きのスケジュール