子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
公開日:
:
タイムスケジュール バズ・ライトイヤー、モンスターズ・インク、子供
8:00 横浜の自宅を出発
9:00 ディズニーランドに到着
9:00 ディズニーランドに入場
9:10 モンスターズ・インクのファストパスを並ばずに入手(15:00~15:30)
バズ・ライトイヤーは入手できず
9:10 バズ・ライトイヤー(60分待ち表示)
10:10 バズ・ライトイヤーに搭乗
10:40 スター・ジェットに搭乗
11:00 ジャングル・クルーズに搭乗
11:20 昼食 ハングリー・ベア・レストランでカレーを食べる
12:00 ウエスタンリバー鉄道に搭乗
12:30 蒸気船マークトウェイ号
13:00 ミニーの家でブラブラ
13:10 ガジェットゴーコースターに搭乗
13:30 ガジェットゴーコースターに二回目の搭乗
14:20 ロジャーラビットのカートォーンスピンに搭乗
14:50 グランドサーキット・レースウェイに搭乗
15:20 モンスターズ・インクにFPで搭乗
16:00 スペース・マウンテン(40分待ち)で搭乗
16:30 カリブの海賊に搭乗
16:50 カリブの海賊に連続で搭乗
17:10 ワールドバザールで買い物
18:30 ディズニーランドを去る
19:30 自宅に到着
<あとがき>
当日、台風がきていたため雨対策をしてからディズニーランドへ向かいました。
モンスターズ・インクのファストパスは並ばずに入手する事ができました。しかし、バズ・ライトイヤーは人気のためファストパスは入手できませんでした。
子供が初めてのディズニー体験にも関わらず色々な乗り物に乗りたがりバズ・ライトイヤーやスペース・マウンテンは並んで乗りました。
並ばずに連続で乗ったガジェットゴーコースターやカリブの海賊などは待ち時間なく乗れました。
お昼は、少し早めにとったので席は空いていました。
台風が近づいていたため、全体的にすいていたとおもいます。
関連記事
-
-
初めての車イス移動とシェフミッキー
6:30 車で自宅出発 8:00 ディズニーランド到着。車イス利用するため近くにとめられました。そ
-
-
ディズニーランドは計画的に回ります
5:30 神奈川の自宅から車で向かう 7:30 ディズニーランド到着 8:00 パーク開園混んで
-
-
台風の中のディズニーシー
主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
シングルライダーとFPの使い方がカギ!アトラクション満喫法
8:30 大阪・伊丹空港を出発 10:30 羽田空港に到着 ここからバスでディズニーシーへ
-
-
メインのアトラクション・三大マウンテンを制覇する
07:00 友達と一緒に西東京市から電車で現地に向かう 9:30別のグループと合流 合計4人で園内
-
-
アナと雪の女王のパレードとプロジェクションマッピングを観る
4:00 静岡県島田市の自宅を出発ー吉田ICより東名高速へ(子供達はパジャマのまま後部座席を倒し寝た
-
-
久しぶりに乗れたスペースマウンテン
6:30横浜の自宅を出発 7:40ごろ駐車場到着 ゲート近くの駐車場に停められる 8:00すぎ入
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
- PREV
- プリンセスレッスンと注目のパレードを見に行こう!!
- NEXT
- 子連れでディズニーを満喫する方法