子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
公開日:
:
タイムスケジュール バズ・ライトイヤー、モンスターズ・インク、子供
8:00 横浜の自宅を出発
9:00 ディズニーランドに到着
9:00 ディズニーランドに入場
9:10 モンスターズ・インクのファストパスを並ばずに入手(15:00~15:30)
バズ・ライトイヤーは入手できず
9:10 バズ・ライトイヤー(60分待ち表示)
10:10 バズ・ライトイヤーに搭乗
10:40 スター・ジェットに搭乗
11:00 ジャングル・クルーズに搭乗
11:20 昼食 ハングリー・ベア・レストランでカレーを食べる
12:00 ウエスタンリバー鉄道に搭乗
12:30 蒸気船マークトウェイ号
13:00 ミニーの家でブラブラ
13:10 ガジェットゴーコースターに搭乗
13:30 ガジェットゴーコースターに二回目の搭乗
14:20 ロジャーラビットのカートォーンスピンに搭乗
14:50 グランドサーキット・レースウェイに搭乗
15:20 モンスターズ・インクにFPで搭乗
16:00 スペース・マウンテン(40分待ち)で搭乗
16:30 カリブの海賊に搭乗
16:50 カリブの海賊に連続で搭乗
17:10 ワールドバザールで買い物
18:30 ディズニーランドを去る
19:30 自宅に到着
<あとがき>
当日、台風がきていたため雨対策をしてからディズニーランドへ向かいました。
モンスターズ・インクのファストパスは並ばずに入手する事ができました。しかし、バズ・ライトイヤーは人気のためファストパスは入手できませんでした。
子供が初めてのディズニー体験にも関わらず色々な乗り物に乗りたがりバズ・ライトイヤーやスペース・マウンテンは並んで乗りました。
並ばずに連続で乗ったガジェットゴーコースターやカリブの海賊などは待ち時間なく乗れました。
お昼は、少し早めにとったので席は空いていました。
台風が近づいていたため、全体的にすいていたとおもいます。
関連記事
-
-
幼児と回る楽しいディズニーシー
前日に周辺ホテルへ宿泊 ボン・ボヤージュでおみやげ買う 8:30 入園 パパ、トイストーリ
-
-
やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに
-
-
赤ちゃん連れで待望のアナ雪
7:30埼玉県本庄市の自宅を車で出発 舞浜インター出口で混雑 9:30ディズニーランド駐車場到着
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
子供のためにプーさんのハニーハントとミートミッキーは外せない
--------------------------------------------- 7:00
-
-
小さい子供連れなので、いかに有効に時間を使って親子で楽しんで多く乗れるか。
6:00 茅ヶ崎出発 7:30 ディズニーシーに到着(入場門よりも離れたところに駐車) 8:
-
-
ファストパスを一番にゲットし、その間にすいているものを
6:30 神奈川県内の自宅を車で出発 途中まで渋滞なし 高速の出口付近で渋滞 8:00 ディズニー
-
-
ディズニーシーで計画的に移動する
7:00 パートナーホテル(パーム&ファウンテン)出発 7:30 ディズニーシー到着 8:30
-
-
混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ
8:00 夜行バスでディズニーランドに到着 9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預
-
-
抽選はずれたけど、「ワンス・アポン・ア・タイム」楽しめました
8:02 舞浜駅集合。ディズニーランド、8:30開園。 すぐに「ドローイングクラス」予約。スタンダー
- PREV
- プリンセスレッスンと注目のパレードを見に行こう!!
- NEXT
- 子連れでディズニーを満喫する方法