常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか

8:30 千葉の自宅を出発
9:00 ディズニー到着
駐車場はわりと遠めのところに駐車
歩いてゲートに向かう
9:30 携帯で待ち時間を確認し今からとれるファストパスを取りにいく
バズライトイヤー (19:30?20:00
9:40 ショーのための抽選会をする(20分
10:20 アリスのティーカップ(20分
11:00 メリーゴーランド (20分
11:30 トゥータウンドナルドの家の中で探検しながら遊ぶ
12:00 昼食 ドナルドバーガー
パレードを見るため待機

13:30 買い物をしつつ移動
14:00 ウエスタンリバー鉄道 (45分
15:30 おやつ
16:30 イッツア スモールワールド(30分
17:20 買い物
18:00 夕食 アリス(40分待ち
19:30 バズライトイヤー
パレード
買い物
20:20 ランドを出る

21:30 帰宅

「あとがき
小さい子どもがいるので待ち時間が多いところだと、ずっとじっとしていられずに その場をどう乗り切るかが大変です。
乗り物重視ではなく雰囲気+乗れたらいいと思ってきています。
なるべく最新の待ち時間や情報をみて無駄なく動きたいのでディズニーのHPから待ち時間や商品の情報などをみつつ動くようにしています。
また平日なのに、想像以上に混んでいたので、予想外でした。モンスターズインクに次回乗りたいので宿泊または早くに来園するか検討しています。

関連記事

とりあえず乗れるものを乗る!

6:30 成田の自宅を車で出発      高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に

記事を読む

臨機応変にスケジュール変更

■7:00 船橋の家を出発し、電車で舞浜へ 既にゲートは人でいっぱい ■8:30 入園 チケットを

記事を読む

初めての子連れディズニー。赤ちゃんと回るゆったりプラン

7:00 千葉県柏市の自宅を出発  車内で簡単な朝食を食べる。  早起きの赤ちゃんなので、朝寝の時間

記事を読む

東京ディズニーランドに行った日

都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ

記事を読む

子供を中心にゆったりスケジュール

7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事

記事を読む

パレード、ショー、ショッピング、グルメを満喫しました~!!

10:00練馬の自宅を出る(娘は先にパークインしてグリーティングや買い物) 11:30妹と舞浜駅で

記事を読む

バズライとイヤーに3回も!

7:30宿泊先を出発 8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ 9:30ディズニーランドへ到

記事を読む

ショー・パレード中心のスケジュール

8:00 横浜市内の自宅を出発    電車で東京駅経由にて舞浜駅へ 9:40 舞浜駅到着    

記事を読む

子供と赤ちゃんと一緒にディズニーランド。パレード、アトラクションを楽しむ

8:00 神奈川県の自宅を車で出発。ひどい渋滞はなかったが、高速出口付近のみ少し混雑。 9:30 無

記事を読む

幼児二人連れゆるゆるディズニー。

7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑