旅行初日の半日スケジュール。
公開日:
:
タイムスケジュール 待ち時間の使い方, 比較的待ち時間の少ない乗り物
15:00 ディズニーランド到着
15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった
16:00 ダンボに乗る
17:00 白雪姫に乗る
18:00 バズライトイヤーの前の店で夕食を食べる
19:00 パレードの場所取りをしながら、交代でおみやげを見に行く
パレードを観る
ホテルへ帰る
旅行初日だったので、メインの物は乗れませんでした。
ですので、メインを乗るのは2日目に回し、比較的空いている乗り物から乗るようにしました。
子どもたちにとっては、十分な乗り物だったので、待ち時間も少なく、満足していました。
クリスマスということもあり、飾りがとてもかわいらしいので、写真をたくさんとってパーク内で時間を過ごしました。
キャラクターも出てきてくれていたので、一緒に写真をとりました。
キャラクターたちは子どもたち優先で写真を撮らせてくれていたようで、ありがたかったです。
パレードの場所取りには、一人待機していればいいので、交代で買い物へ行くようにしました。
クリスマスも終わりになると、クリスマス用品が割り引きされていました。
また、お正月用品もありました。
エコバックは持って行くことをおすすめします。
買い物の時はもちろん、その他でも何かと役にたちました。
待機している側は、食事をしたあとですが、ここでしか食べられないものがあるので、それを調達して食べて待っていました。
パレードの途中で子どもがトイレへ行きたいと言って、抜け出すのに大変でした。
ですので、必ずトイレはすませておいてください。
関連記事
-
-
パレード、ショー、ショッピング、グルメを満喫しました~!!
10:00練馬の自宅を出る(娘は先にパークインしてグリーティングや買い物) 11:30妹と舞浜駅で
-
-
幼児二人連れゆるゆるディズニー。
7:00 家を出発 電車を2回乗り換え舞浜へ 8:00 舞浜到着 チケットを買うために列へ並ぶ
-
-
とにかく入口ゲートに早く並ぶ
7:00 新幹線乗車 9:30 ディズニーランド到着 一番にバズライトイヤーのファストパ
-
-
名古屋を出発0泊2日の弾丸ディズニーリゾート
前日 午後10時名古屋を車で出発 当日 午前6時ディズニーランドに到着。この時点でかなり人がいて駐車
-
-
夏休みの混雑の中なるべく多く乗って楽しみたい!
6:00自宅出発 若干混んでいた 7:30ディズニーランド着 立体駐車場にとめる 8:00入園
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。
6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
赤ちゃん連れで待望のアナ雪
7:30埼玉県本庄市の自宅を車で出発 舞浜インター出口で混雑 9:30ディズニーランド駐車場到着
- PREV
- タワーオブテラーのレベル13はすごかった!
- NEXT
- スマホとファストパスを使いながら