0歳児、4歳児を連れて楽しむには
公開日:
:
タイムスケジュール キャラクターグリーティング, ホテルミラコスタ, 子連れ
5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう
7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを二日間行き来できるパスポートをミラコスタで購入
ホテル内で、0歳児のオムツを変えたり、チェックインをしたり、パスポートを購入したりで、時間はすぐに経つ
8:30 アーリーエントリーでゲートに並ぶ
8:45 アーリーエントリーで入場 トイストーリーマニアに父と4歳児が並びのる、母と0歳児はファストパスをとる
** この時に搭乗した父チームに、赤ちゃんがいるので後ほど母と4歳児がもう一度のるのでということを伝え
交代できるチケットを発効してもらう
待ち時間合わせて30分程で父と4歳児がでてきたので、そのご、ホライズンベイレストランまで
ゆっくりキャラクターを見つけては、写真をとったり楽しみながらあるいて向かう
10:00 ホライズンベイレストランでキャラクターグリーティングのエリアで朝食兼昼食を食べる
子供が小さいので、食べるのにも時間がかかり、0歳児の授乳を授乳ケープでしたりするので
2時間ちかくのんびりする。のんびりしているとキャラクターが、もう一度回ってくるので
それぞれのキャラクターと二回ずつのんびり写真がとれる。
その後、アラビアンコーストへ移動 0歳児がベビーカーで昼寝
13:00 キャラバンカルーセル 待ち時間15分 4歳児と母がのる
そのごメーメイドラグーンへ移動
14:00 マーメイドラグーンに4歳児娘が喜ぶと思ったが、乗り物には乗らず、マーメイドラグーン内の雰囲気で興奮したのか
走り回り、遊び、楽しんでいた。母はベンチに座り、授乳ケープにて0歳児に授乳。
14:30 朝に発効してもらっていた交代できるチケットでトイストーリーマニアにもう一度、母と4歳児のる
その後、ジェラートを食べる
15:30 ディズニーラインでディズニーランドに移動
16:00 ワンスアポンアタイムの抽選を行いはずれる
0歳児抱っこ紐、4歳児疲れてベビーカーで寝る
その間にお土産を見る。
17:30 ワンスアポンアタイムが始まったので、ワールドバザール前から少しだけみる。
18:00 ミラコスタへ移動 お土産をお部屋に置いて、シーへ再度出発
18:30 ザンビー二 ブラザーズリストランテで夕食
4歳児が機嫌悪く、体調がよくない予感もしたので
その日はそのままミラコスタへ戻る
19:00 明日、体調を整えるために早めに子供を寝かす
父、母、ホテル内でのんびりすごす
あとがき
今回は、0歳児(5ヶ月)が初めてのディズニーリゾートということもあり、季節も11月と寒くなってきていたので
のんびり無理せず、キャラクターグリーティングをメインに考えたプランにしました。
ミラコスタに初めて泊まるということもあり、4歳児もアトラクションよりも、
シートランドにきているという雰囲気だけで、大喜びなので、ポップコーンを買ったり、
4歳児がその日は、ひとつだけほしいもの買っていいよというお約束をして、お土産探しを楽しんでいました。
0歳児の授乳が頻繁にはいるのですが、授乳ケープがあれば、ベンチに座ってどこでもできて便利です。
他のお客さんたちも、自分達自身が楽しんでいるので、授乳をしている人をどうこう見るっていう事はないので気軽にあげられました。
関連記事
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
無駄な時間は作らない!予習、事前調べが命!
--------------------------------------------- 5:00
-
-
ファストパスのタイミングが重要
10:00 葛飾の自宅を出発 電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。 11:00
-
-
フローズンファンタジーグリーディング
6:30 神奈川県小田原市を車で出発 事故渋滞にて通常よりも1時間多く時間がかかった 9:3
-
-
ショー・パレードをメインにした家族旅行
0:00 富山県の自宅を車で出発 5:00 宿泊先のホテル「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」に到
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
平日ですいていたのでほとんど30分以内で乗れました
8:00 東大和市の自宅を出発 首都高が渋滞していました 9:40 シェラトンホテルに車
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
初めての車イス移動とシェフミッキー
6:30 車で自宅出発 8:00 ディズニーランド到着。車イス利用するため近くにとめられました。そ
-
-
小学生と廻るディズニーシー
10:00 ディズニーシー到着。今日は奥側の建物から満喫しようということで、最初はアラビアンコース
- PREV
- 0歳児、4歳児と一緒に楽しむディズニーランド
- NEXT
- 赤ちゃん連れで待望のアナ雪