赤ちゃん連れで待望のアナ雪
7:30埼玉県本庄市の自宅を車で出発
舞浜インター出口で混雑
9:30ディズニーランド駐車場到着
今までで一番遠い駐車場に駐車
10:00入園
10:05主人にモンスターズインクのファストパス(18:00~19:00)をとってもらいその後すぐワンスアポンアタイムの抽選へ(落選)
10:15フローズンファンタジーグリーティングの席とり(私、主人、乳児、小1娘)その間小4息子は一人でイッツアスモールワールドへ。
10:50フローズンファンタジー観覧
座って見れたのでよく見えました
11:20トイレでおむつ交換
11:30リトルプリンセスに移動(小一娘参加するため)
主人、小4息子はベビーカーを動かしながら乳児寝かせる
12:00リトルプリンセス
立てないため、娘のことまったく見えず
12:20スターツアーズファストパス入手(16:00~17:00)
12:30ミッキーのフィルハーマジック(20分待ち表示)
12:45フィルハーマジック観覧
13:00主人乳児以外でキャッスルカルーセル(20分待ち表示)
13:20キャッスルカルーセル
13:30クイーンズオブハートのバンケットホールに並ぶ
13:50食事開始 途中おむつ換えにトイレへ
15:00主人と乳児がジャングルクルーズに並ぶ間、スイスファミリーツリーハウスへ(ジャングルクルーズ50分待ち表示)
15:10主人と交換し私と乳児ジャングルクルーズ並ぶ その間主人、上二人の子が魅惑のチキルームへ
15:40ジャングルクルーズ
乳児はしゃべっている船長さんをじっと見ていた
16:10スターツアーズに私、小一娘がファストパスで先に乗った後、チェンジして主人、小4息子が乗る。
16:50私と乳児以外グランドサーキットへ(20分待ち表示)私はベビーカーを動かして寝かせる
17:30ワンスアポンアタイムが見える場所へ移動
17:40ワンスアポンアタイム
お城の向かって右前方から観覧 あまりよく見えず。
18:10モンスターズインクにファストパスで搭乗(私、小一娘が先 主人、小4息子が後)
19:10ミートミッキー(40分待ち表示)待ちながら乳児に離乳食をあげる
19:40ミートミッキー
ミッキーに会えてみんな大興奮!
19:55グッドタイムカフェで夕飯
寒いのですいている
20:40スペースマウンテン(30分待ち表示)
21;10スペースマウンテン(私、小4息子が先、主人、小1娘が後)
21:30慌ててお土産購入
大混雑のなかベビーカー苦戦
22:30ランドを出る
23:00駐車場出発
翌1:00自宅へ帰宅
「あとがき」
アナ雪が開始して初の土曜日、そして乳児連れと不安いっぱいでしたが、混雑も予想程度で寒さもそれほど厳しくなく、乳児もベビーカーでよく寝てくれたので助かりました。
上二人はアナ雪もみれたし、後半は意外といろんなものに搭乗できたので満足したようです。
関連記事
-
-
ママと3歳児でディズニーデート
※ママと三歳児とママの友達と3人で行動しています。 8:00ホテル出発(パートナーホテル。直通バス移
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
子どもを中心に回る、ディズニーランド
7:00 雨で主人の仕事が急に休みになった為 勢いでディズニーランドへ出発! 9:00
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
9時、横浜の家をでる 10時、TDL到着 30分ほどワールドバザーで子供の
-
-
好きなアトラクションは行きつつショーと写真を楽しむ
23:08 夜行バスで東京駅へ 6:00 東京駅到着 6:45 舞浜駅到着、東京ディズニーランド
-
-
トイ・ストーリーとゆったりアトラクション
6:30 ミラコスタにて起床 8:15 ディズニーシーのオフィシャルホテル宿泊者用の開場レーンに並ぶ
-
-
ショーを鑑賞しつつゆったり周れるプラン
9:30 ホテルニューオータニ幕張を車で出発 11:00 東京ディズニーシ・ホテルミラコスタに到着
-
-
小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために
8:00 自宅を出る 8:40 横浜に着く 9:00 リムジンバスに乗る 10:30 バスがデ
-
-
アナとエルサのフローズンファンタジー
2/19 PM9:30 三島市のマンションを出発 株主パスポートのため入園規制がかからないう
- PREV
- 0歳児、4歳児を連れて楽しむには
- NEXT
- タワーオブテラーのレベル13はすごかった!