シーのハロウィーンを満喫
10:40 自宅を出発
12:00 ディズニーシーに到着
ウォーターフロントパークに向かう
12:10 ニューヨーク・ハロウィーン・フォリーズを鑑賞
約25分ほどで終了し、その後ドックサイド・ステージに移動
13:00 テーブル・イズ・ウェイティングを鑑賞
次に観る予定にしているスケルトン・フィエスタの場所取りのため、途中で移動
13:50 チップとデールのスケルトン・フィエスタを鑑賞
14:20 リドアイルに移動し、スケルトン・フレンズの場所取りのため並ぶ
15:00 席を確保
16:05 ウェルカム・スケルトン・フレンズを鑑賞
16:40 ランドに移動するためシーを退園
徒歩で向かう
17:05 シアター・オーリンズに到着
公演中のミニー・オー!・ミニーを観ながら、次の公演を会場内で鑑賞するために並ぶ
18:25 ミニー・オー!・ミニーを鑑賞
19:00 パレードルートに移動
19:30 エレクトリカル・パレードを鑑賞
20:30 ナイトハイ・ハロウィーンを鑑賞
20:40 ディズニーランドを退園
22:00 帰宅
[あとがき]
この日は待った甲斐があって、初めてスケルトン・フレンズをリドアイル内で鑑賞できました。
ナイトハイ・ハロウィーンはシンデレラ城の演出も見応えがあるので、本当ならシンデレラ城が見えるところから見たかったのですが、ワンス・アポン・ア・タイムを待つ人達で近づけず離れたところから鑑賞しました。
帰る際もワンス・アポン・ア・タイムが始まると人混みで身動きが取れなくなると予想し、この日は鑑賞せず退園することにしました。
関連記事
-
-
好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一
-
-
土曜日なので混んでいましたがアトラクションによってだいぶ差がありました
9:20 シェラトンホテルを出発 10:00ディズニーシー到着 駐車場の入り口がわからず
-
-
子ども中心でショーや観て回り、ゆっくり楽しむ。
7:15 新潟県十日町市を車で出発 特に混雑や渋滞はなく、3回程
-
-
混雑時の効率良い回り方
7:00 神奈川県平塚市の自宅を出発 横浜まで、JRで移動。 始発電車に乗り、混雑は無し
-
-
台風の影響を考慮しながらできるだけ多くのアトラクションを
14:30頃新千歳空港出発。 本当は9時頃でしたが台風の影響でこの時刻になってしまいました。 16
-
-
1歳6ヶ月の子連れでランドを楽しむ
7:20 東横線学芸大学駅を出発 中目黒にて乗り換え新木場まで移動 JR線乗り換え 平日
-
-
まったりゆったり大人の楽しみ方
9:30分 地元の駅を電車にて出発 土曜日の為、電車は空いていて現地までの乗り換え含め全て座っていけ
-
-
祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。
7:30 家を車で出る 9:00 多少混雑があり、ディズニーホテルに着く チェックイ
-
-
キャプテンEO、スターツアーズのトュモローランドとジェットコースター中心に回るランド。
14時:都内の自宅を出発。移動は電車にて。 15時:ディズニーランドに到着。 平日なのに混雑
-
-
3世代でアトラクション中心に楽しむ
夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄
- PREV
- ミニーちゃんの可愛さがたまらない。
- NEXT
- パークの1日を締めくくるハピネス・オン・ハイ