子供の初めての誕生日をディズニーランドで過ごす
7:30 白岡市の自宅を出発
最寄りの駅から舞浜駅へ出発
平日のため朝の通勤ラッシュが心配だったが各停を選んだり多少乗り換えが多くてもと工夫したため座れたりもして楽だった
9:30 舞浜駅へ到着
ヒルトンホテルに1泊の予定の為荷物をバゲッジデリバリーサービスに預ける
10:00 ディズニーランド入園
平日で混雑は少ないだろうと予想していたがいつもどおりの混雑ぶり、さすがディズニーランド
10:10 プーさんのハニーハントに並ぶ(70分待表示)
1歳児でも楽しめる人気アトラクション
11:10 プーさんのハニーハントに搭乗(60分待ち位で乗れた)
11:20 子供の離乳食のためワールドバザール内にあるベビーセンターへ向かう
11:30 子供の離乳食、おむつ替えなど
おむつ台がたくさんあり充実。離乳食を摂るためのかわいい椅子とテーブルもあった。
キャストの気配りが行き届いている。
12:20 トゥモローランドテラスにて大人たちの昼食
13:20 トゥーンタウンへ
ミッキーやミニーの家で記念撮影
13:50 トムソーヤ島いかだに搭乗(待ち時間なし)
トムソーヤ島を散策。
写真をいっぱい撮る
14:20 再びトムソーヤ島いかだに搭乗
14:30 チャックワゴンでおやつタイム
定番のターキーレッグを食べる
15:00 子供の授乳のため再びベビーセンターへ
15:30 ワールドバザールでショッピング
誕生日プレゼントに絵本と服と靴を購入
16:30 少し早いが子供が疲れた様子だったのでランドを去る
17:00 ヒルトンホテルにチェックイン
[あとがき]
今回は子どものために来たのでアトラクションを制覇するということは念頭に置かず、のんびり楽しめるように、無理のないようにとスケジュールを組みました。
多少子供の機嫌を伺いながら成り行き任せに行動しましたが、とてもたのしかったです。
予めベビーセンターの場所や1歳児でも楽しめるアトラクションをチェックしておいたのでパーク内の移動もスムーズにでき良かったと思います。
バゲッジデリバリーサービスを利用したのでパーク内では身軽でした。
子連れでの初ディズニー、行くまでは子供がぐずったりしないだろうか等と、とても緊張しましたが、キャストの方々がとても親切で安心することができました。
関連記事
-
-
,クリスマスイベント中のディズニーランド(平日)
6:00 茨城県の自宅を車で出発 9:00 ディズニーランドホテルに到着 ランドホテルに
-
-
夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。
4:00 横浜から電車に乗る 5:30 チケットを買い中へすぐかえました。 まずは子供にディ
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
アナと雪の女王のパレードとプロジェクションマッピングを観る
4:00 静岡県島田市の自宅を出発ー吉田ICより東名高速へ(子供達はパジャマのまま後部座席を倒し寝た
-
-
プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!
7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発 通勤ラッシュのため、電車は
-
-
好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一
-
-
ワンス・アポン・ア・タイムを観る
12:45 自宅を出発 14:00 ディズニーランドに到着 14:10 ワンス・アポン・ア・タイ
-
-
朝からディズニーランド!!
11:00 高速バスにのり到着 チケット購入 ショップにてミッキーの カチューシャをおそろで購入
-
-
妹夫婦と合流。幼児3人2家族しょで行くディズニーランド
5:30埼玉の自宅を出発 途中トイレ休憩やサービスエリアで軽食 首都高分岐を間違えて反対
-
-
東京ディズニーランドに行った日
都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパ
- PREV
- 感動が味わえるワンマンズ・ドリームⅡ
- NEXT
- キャラクターと一緒に写真が撮れるのが魅力です