ディズニーシー、家族で初体験
公開日:
:
タイムスケジュール トイストーリマニア, ハロウィン、マゼランズ, 子供, 朝一
朝6時に家をでる
朝7時ディズニーシーゲートに到着、入場待ち
朝8時 開門
パパがトイストーリーマニアのファストパスを取りに行く
(30分待ちで取得、16時?17時のもの)
ママと子どもはアラビアンコーストでカレーポップコーンを買う
8時半
ジャスミンのフライングカーペットにのる
9時
15分待ちでマジックランプシアターを見る
9時半
30分待ちでフランダーのジェットコースターに乗る
10時
マーメイドラグーンで遊ぶ
10時半
ジャンピングジェリーフィッシュに乗る
11時
セバスチャンのカリプソキッチンで昼食(ピザ、ポテト、ジュース)
12時半
40分待ちで海底二万マイルに乗る
13時半
お土産ショッピング
14時
ワゴンでアイスを買ってベンチで休憩
15時
30分待ちでストームライダーに乗る
16時
トイストーリーマニア(ファストパス)
17時
海を見ながらベンチで休憩
18時
あらかじめプライオリティシーティングで予約していたマゼランズで夕食
ゆっくり座れて、お料理も美味しくて大満足。
子どももくつろぎました
20時半
花火をみる、とても綺麗で迫力満点!
21時
ファンタズミックを見る
もう混雑していて、後ろからのぞき見る感じ
21時半
車にのる、子どもたちはもう眠い様子
22時半
帰宅
あとがき
初めてのディズニーシーだったので、よくばっていろいろなゾーンを見て回り疲れました。
トイストーリーマニアの混雑にはびっくりです。
マゼランズの夕食でようやくゆっくりできた気がします。
時間配分が下手でしたが、次回はもう少し効率よく回りたいです。
関連記事
-
-
人気のモンスターズインクのファストパスをまず一番に!
5月の暖かい時期にいってきました。いつもは仕事柄平日に伺う事が多いのですが、今回は久々の週末にいって
-
-
のんびりしつつも内容たっぷり充実
7:00 池袋から新木場経由で電車にてディズニーランドへ向かいました。1時間せずに到着してしまいます
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
トイ・ストーリー・マニア!のファストパスは、朝一番で取る!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 8:55 ディズニーシーに到着しました。 まずはトイ
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
-
-
祖父母、親、孫のゆったり回る3世代ディズニー
7:00 埼玉の自宅を出る(車) 休日だが意外と混雑なし 8:30東京ディズニーランドホテルに到着
-
-
3歳児ディズニーシーデビュー
7:20 ミラコスタ泊だったのでハッピー15エントリーを使って入場のため行列に並ぶ
-
-
子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:
-
-
タマゴ探しをしながらランドをめぐる
10:00 前日に新浦安のホテルに宿泊したので、ホテルからバスでディズニーリゾートへ移動。 1
-
-
今日は10個乗り物に乗る!TDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを有効活用!
7:00 自宅出発 前日にTDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを取得