数多くのアトラクションを楽しむこと!
【私のディズニータイムスケジュール】
7:00 埼玉の自宅を出て、友達と待ち合わせをして電車で出発。
通勤、通学の時間帯のため、電車内は混んでいました。
8:00 ディズニーランドへ到着。
チケット売り場には、すでに長蛇の列ができていました。
9:00 入園。
予定通りに開園しました。
9:10 開園後、走って入園し、ビッグサンダーマウンテンのファストパスに並びます。
9:20 ビッグサンダーマウンテンのファストパス(11:00?12:00)を入手してから、スプラッシュマウンテンへ。
9:50 スプラッシュマウンテンに乗った後、ホーンテッドマンションへ。
10:15 ホーンテッドマンションに乗った後、スペースマウンテンのファストパスを入手するために移動。
10:30 スペースマウンテンのファストパス(12:30~13:30)を入手し、キャプテンEOへ。
11:30 キャプテンEOを楽しんだ後、トイレを済ませてから、先ほど入手したファストパスを利用してビッグサンダーマウンテンへ。
12:00 ビッグサンダーマウンテンに乗った後、テリヤキチキンレッグを購入し、食べながらウエスタンリバー鉄道へ。
12:20 ウエスタンリバー鉄道に乗った後、フィルハーマジックへ。
13:00 フィルハーマジックを楽しんだ後、先ほど入手したファストパスを利用してスペースマウンテンへ。
13:30 スペースマウンテンに乗った後、リニューアル工事中で休止予定だったスターツアーズがプレオープンしていることに気づき、列に並ぶ。
14:00 リニューアルしたスターツアーズを楽しんだ後、カリブの海賊へ。
14:30~ カリブの海賊に乗った後、スプラッシュマウンテンのファストパスを入手。
以降、スモールワールド、アリスのティーパーティー、白雪姫、ピノキオ、グーフィーのペイント&プレイハウス、オムニバスのアトラクションを立て続けに楽しみました。
オムニバスを乗り終えると、グランドエンポーリアムでお土産を買いました。
17:15 再びスターツアーズへ。
以降、トゥーンタウンへ移動し、ミッキーピザとポップコーンを食べ、ガジェットのゴーコースター、カートゥーンスピンに乗りました。
19:20 先ほど入手したファストパスを利用し、スプラッシュマウンテンへ。
以降、ビッグサンダーマウンテン、プーさんのハニーハント、フィルハーマジック、スペースマウンテンの順で、立て続けに乗りました。
22:00 ディズニーランドを去る。
23:30 埼玉の自宅に到着。
[総評]
よくディズニーランドに行く仲間なので、効率よくファストパスを利用し、待ち時間を食事の時間に使うなど、時間を有効活用しながらたくさんのアトラクションを楽しむことができました。
関連記事
-
-
祖父母、親、孫のゆったり回る3世代ディズニー
7:00 埼玉の自宅を出る(車) 休日だが意外と混雑なし 8:30東京ディズニーランドホテルに到着
-
-
やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに
-
-
ショーやパレードメインでの回り方
9:00 千葉の船橋の自宅を出発 電車(JR武蔵野線)が20分に1本しか来ないため、時間を調整して出
-
-
ハロウィンイベントで仮装したー
5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ 向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう
-
-
卒業シーズンで混雑した中でリニューアルしたジャングルクルーズと人気アトラクションFPにチャレンジ
6:30 大田区の自宅を車で出発 一般道での移動、多少渋滞はあったものの比較的スムーズ 7:15
-
-
初めての車イス移動とシェフミッキー
6:30 車で自宅出発 8:00 ディズニーランド到着。車イス利用するため近くにとめられました。そ
-
-
子どもとはじめてののんびりディズニーランド
8:30 自宅出発 9:00 たまプラーザよりディズニーランド行きのバスに乗車 10:30 ディズニ
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
ミッキーに会えて大満足なおひとり様ランド
15:00 自宅を出発 16:00 舞浜駅着。ランドへ向かう。 16:10 トゥモローランド・ホ
-
-
1歳の娘のディズニーランドデビュー
5:30 岐阜の自宅を出発 6:41 名古屋駅から新幹線乗車 8:17 東京駅着、京葉線乗換
- PREV
- キャラクターと一緒に写真が撮れます。
- NEXT
- 食欲の秋はレストランで食べ比べ