楽しむために、とにかく走る。走る。走る。
ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。
その理由はお分かりのとおり、ファストパスチケットをゲットするためです。
最初このファストパスチケットの存在を知らなかった時は2時間も3時間もアトラクションを待ち、1日で半分くらいしかリゾート内を回れないことなどがありました。
それからこの存在を知り、いつも走りまくっています。
その瞬間もなんだかワクワクしますし、とにかくパスチケットを取ってしまえば、かなりの時間を短縮できるので、ゆっくり食事したり、見たいショーをもう1つ見れたりと、余すところなく楽しむことができます。
毎回時間配分を考えながらとにかくファストパスチケットをとることが楽しむための秘訣だと思います。
関連記事
-
-
ディズニーの世界観を思う存分楽しむ!
私のディズニーリゾートの楽しみ方はまず、隠れミッキーを探すことです。何かを待っている最中、歩きながら
-
-
FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。
6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00
-
-
私のディズニーランドの楽しみ方
私は遠方に住んでいるので、ディズニーランドに行くときは車かバスで行きます。 オープン1時間前からゲ
-
-
あらたな自分に出会えるディズニー
開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま
-
-
まったりディズニーシー(低予算編w)
私のディズニーの楽しみ方極意はホテルに泊まること! 私達は低予算なのでミラコスタとかは高くて残念な
-
-
ファストパスで効率よく一人を楽しむ
07:30 秋田からバスで新宿に到着 08:00 新宿から電車で舞浜に移動 09:30 舞浜に到着チ
-
-
予約を入れて、近いところからどんどん回っていく。基本、一周ぐるっと回る感じ。
7:49 最寄駅から新幹線で出発 10:52 東京着 11:20 京葉線に乗り換えで舞浜駅に到着
-
-
パレード、ショー好きの子連れのまわり方
エントランスで期間限定の飾り付け前で写真撮影をします。 ワールドバザールの真ん中辺りの通路からトゥ
-
-
食欲の秋はレストランで食べ比べ
ランドもシーも予約しないと入れないレストランがあるので毎回行くたびにどこか予約を取って入ります。 レ
-
-
思い切り楽しめるよう、前もって準備する
これは必ず乗る!と決めたアトラクションの元ネタ、つまり映画などの原作を前もって見るようにしています。
- PREV
- 欲張りすぎずに子どもと一緒に楽しむ方法
- NEXT
- 私のディズニーランドの楽しみ方