楽しむために、とにかく走る。走る。走る。
ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。
その理由はお分かりのとおり、ファストパスチケットをゲットするためです。
最初このファストパスチケットの存在を知らなかった時は2時間も3時間もアトラクションを待ち、1日で半分くらいしかリゾート内を回れないことなどがありました。
それからこの存在を知り、いつも走りまくっています。
その瞬間もなんだかワクワクしますし、とにかくパスチケットを取ってしまえば、かなりの時間を短縮できるので、ゆっくり食事したり、見たいショーをもう1つ見れたりと、余すところなく楽しむことができます。
毎回時間配分を考えながらとにかくファストパスチケットをとることが楽しむための秘訣だと思います。
関連記事
-
-
前日にディズニーホテル宿泊で、最短でディズニーシーへ。ファストパスで効率よく回る
7:00 ディズニーアンバサダーホテルに前日から宿泊 1日目はディズニーランドで遊び、2日目
-
-
せっかく行ったからには全部を楽しむ
ディズニーシー派なのですが、好きなイベントの時を目がけて行くようにしています。 それは、クリスマス
-
-
欲張りすぎずに子どもと一緒に楽しむ方法
私は5歳の娘が赤ちゃんの頃からい一緒によくパークに遊びに行っています。 私のパークの楽しみ方は、欲張
-
-
効率よくメインアトラクションを回る
7:00 集合 7:30 遅刻者の為、この時刻での出発 8:30 ディズニーランド駐車場へ到着 9:
-
-
プーさんのハニーハントを楽しむ方法
プーさんのハニーハントは、設立後現在でも待ち時間の多いアトラクションです。 アトラクションへ進むまで
-
-
フィルハーマジックをとことん楽しむ
ディズニーランドにあるシアター系3Dアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」。 ミッキーの、
-
-
地図を片手にトム・ソーヤ島の探検
幼児が二人いる我が家。 子供のペースでのんびりと回っています。 子連れで行って楽しい場所は、いか
-
-
私のディズニーランドの楽しみ方
私は遠方に住んでいるので、ディズニーランドに行くときは車かバスで行きます。 オープン1時間前からゲ
-
-
ゆっくりできるアトラクションを知ろう!
繁忙期にパークに行くと、本当にとんでもなく人・人・人で、それだけでうんざり、人で酔ってしまいます。
-
-
あらたな自分に出会えるディズニー
開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま
- PREV
- 欲張りすぎずに子どもと一緒に楽しむ方法
- NEXT
- 私のディズニーランドの楽しみ方