欲張りすぎずに子どもと一緒に楽しむ方法

公開日: : 最終更新日:2014/09/17 子供とディズニー, 楽しみ方

私は5歳の娘が赤ちゃんの頃からい一緒によくパークに遊びに行っています。
私のパークの楽しみ方は、欲張らないこと。

あれも乗りたい、これも見たい、キャラクターにも会いたい、と欲張ってもなかなかそのすべてができるわけもありません。

朝開園から入りますが、子どもがいるので、閉園まではやっぱりどうしても無理。

なので、私の中でのルール、どうしても乗りたい乗り物を1つ、どうしても見たいショーを1つ、どうしても会いたいキャラクターを1人決めてから遊びに行きます。

キャラクターはなかなかどこで誰に会えるのかわからないので運次第なところはありますが、乗り物やショーは自分が決めたものに乗れたり見れたりしたら、2つめ以降は欲張らず、たまたま乗れたら、見れたらラッキー、の気分で!

お散歩感覚で遊ぶのが1番楽しめる方法だと思います。

関連記事

子連れでお泊りディズニーリゾート

5:30 名古屋の自宅出発 6:20 始発の東京行き、新幹線乗車 8:13 東京駅着 8:50 舞浜

記事を読む

リゾート内のディズニーのしかけ

リゾート内には細かいところまで様々なしかけがあって、それを見つけるのも楽しみの一つです。 一番感覚的

記事を読む

女子2人でも楽しめるのがディズニー!

ディズニーへ一緒に行く友人がいるのだが、私はタワーオブテラーなどの絶叫好きで、友人は絶叫が不得意であ

記事を読む

楽しむために、とにかく走る。走る。走る。

ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。 その理由

記事を読む

子持ちで妊婦でも充分に楽しめます。

先日、妊婦で1歳半の子供を連れて家族3人でディズニーシーへ行って来ました。 妊婦だと乗り物が制限され

記事を読む

妊婦でもディズニーパークを楽しむ方法

妊娠7か月の時にディズニーシーへ行ってきました。妊婦であるため乗れるアトラクションも限られてきますし

記事を読む

家族みんなで楽しめるディズニーリゾート

お盆や大晦日、クリスマス、休日は、混雑すると思い、平日にお休みを取ってディズニーランドへ行きました。

記事を読む

あらたな自分に出会えるディズニー

開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま

記事を読む

秋感を楽しめ!

ファストパスをもってアトラクションを制覇して、パレードをみて、朝からドタバタのディズニー。 最近では

記事を読む

パレード、ショー好きの子連れのまわり方

エントランスで期間限定の飾り付け前で写真撮影をします。 ワールドバザールの真ん中辺りの通路からトゥ

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑