平日のアフターシックスが狙い時

18時 勤務地の渋谷を出発
18時45分 大学の時の友人と舞浜で合流。 二人とも仕事の関係で当初計画していた時間よりも遅れてしまいました。
18時50分 ランド入園 全く並ばずにパスを購入。本当は前日にコンビニでパスを購入するか迷いましたが、その必要はありませんでした。
19時 そのままスペースマウンテンに直行しファストパスをゲット。並んだのは2、3分程度
19時55分 スプラッシュマウンテン乗車 並び時間は約30分程度
20時15分 スモークチキンを食べつつ、ビックサンダーマウンテン乗車。 おそらくパレードが始まってたこともあり並び時間も15分程度でした。
20時半 とワンスアポンタイム鑑賞。 私はワンスアポンタイムはこれで3度目でしたが、何度見ても感動しました。
21時 スペースマウンテン乗車。ファストパスですぐ入れました。
21時半 フィルハーマジックへ。友人がポップコーンを購入したかったのですが、既にしまっているお店が多く購入することができず。お腹がすこしすきました。
21時50分 ぎりぎりでカリブの海賊へ。並ばす、そして閉園間近にも関わらず、ここはいつも乗せてくれるのでダッシュで移動しました。
22時お土産をみつつ駅へ向かう。
0時 自宅がある浦和へ帰宅

関連記事

3世代でアトラクション中心に楽しむ

夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄

記事を読む

子どもが飽きないように!

6時00分 相模原から車で出発 9時00分 入園 9時25分  カントリーベア・シアター 10時3

記事を読む

アトラクションを楽しむために時間を有効活用

7:45 たまプラーザ駅からディズニーリゾート行のバスに乗る 平日だったため混雑なし。悠々と席に座る

記事を読む

子供が楽しんでくれるような1日にする

8:30 出発。子連れなので少しはやめに家を出る。 8:50 最寄の駅から空港バス乗り場のある駅へ。

記事を読む

朝一のトイストーリマニアの状況

6:00 横浜の家を出発 ある程度の混在あり。京葉線ではディズニーリゾートへ向かっていると

記事を読む

アナ雪のパレードとフローズンファンタジー目当ての1日

0650 妻と娘(8歳)の3人で川崎市の自宅を自家用車で出発。祝日であったが、特に高速道路で渋滞する

記事を読む

焦らない、ゆっくり園内を楽しもう

7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう

記事を読む

土産品を午前中に購入し、あとはゆっくり遊びました。

8:00 杉並区の自宅出発 地下鉄に乗車、東京駅にて京葉線乗り換え 平日朝のラッシュと重なり、かな

記事を読む

20分以上は並ぶアトラクションには乗らない!

6:30  両国の自宅を出る      混雑、遅延等なく予定通りに行ける 7:45 ディズニーシーに

記事を読む

好きなアトラクションのファストパスだけは絶対に取り、待ち時間が少ないアトラクションに片っ端から乗る!

6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディズニーランドに到着しました。 まずは一

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑