息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
公開日:
:
タイムスケジュール イースター、アトラクション、食事, 子供
9時、横浜の家をでる
10時、TDL到着
30分ほどワールドバザーで子供のコスプレになるようなものを探す
10時30分、子供のおやつに園内でパンを買う
バズライトイヤーのファストパスGET
11時、スティッチのアロハエコモマイにはいる
11時30分, ターキーチキンとチュロスを買う
モンスターズインク ファストパスGET
11時45分、30分待ってからプーさんのハニーハントへ。
12時45分、 ミッキーのワッフル食べる
13時 カリブの海賊
13時20分から1時間、子供がベビーカーで寝る
その後トゥーンタウン散歩
14時30分 15分待ってホーンテッドマンション
15時30分 バズライトイヤー
16時20分 モンスターズインク
17時 ジャングルクルーズ
17時30分 チャイニーズのお店で飲茶を食べる
18時30分 パレードを少しだけみる
19時 イッツアスモールワールド
19時30分 フィルハーマジック
その後、ワールドバザーでお土産を買う
20時50分 プロジェクションマッピングをみる
21時30分、園内をでる
空いていたため30分で横浜の家につきました。
関連記事
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
キャプテンEO、スターツアーズのトュモローランドとジェットコースター中心に回るランド。
14時:都内の自宅を出発。移動は電車にて。 15時:ディズニーランドに到着。 平日なのに混雑
-
-
ザ・自由!一人で気ままにディズニーランドを楽しむ旅!
06:09 新幹線にて神戸市内を出発。 08:53 東京駅に着。 09:20 舞浜着、ロッカーに
-
-
ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!
6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ
-
-
家族でディズニーシー。三歳児と五ヶ月の赤ちゃんと一緒に。
4:00 静岡県藤枝市の自宅を車で出発。高速道路は混雑なし。 7:50 ディズニーシーへ到着。駐車
-
-
子供の体力を利用して、閉園まで遊び尽くす
6:30 埼玉県の自宅を車で出発 首都高速で30分ほど渋滞にひっかかる 8:0
-
-
天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー
5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空
-
-
バケーションパッケージで遊びまくり!
7:15 北海道の自宅を出発。JRで新千歳空港へ。平日だが出張に行くビジネスマンと学生さんで車内は
-
-
パレードと食べ歩きのスケジュール
7:00ホテルからシャトルバス出発 7:20東京ディズニーランド到着 入園の待ち時間に持参したパ
-
-
やっぱりプレミアムツアーはすごいです
6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ