大人数でいく雨のディズニーランド

10時30分にランドに到着
開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのですが、アナと雪の女王の効果で凄く込んでいました。

11時に入園
チケットを購入するのに、30分近くかかりました。

11時40分
姉と合流。別ルートできていた姉と合流したのですが、人が多く合流までに時間がかかりました。

12時昼食
子供たちがお腹をすかせていたので、乗り物の前にハンバーガーで腹ごしらえをしたました。

12時30分メリーゴーランド(10分待ち)
12時40分 雨のおかげで待ち時間が少なく乗れました。

13時コーヒーカップ(10分待ち)
13時10分 隣のコーヒーカップにのったのですが、隣とはいえ、雨そして子供たちがいるので、移動に時間をとられました。

13時50分汽車(20分待ち)
14時10分 汽車にのったのですが、雨でも意外と込んでいました。

14時15分ジャングルクルーズへ
ジャングルクルーズが新しくなったのでいったのですが、トラブルのためとまっていました。

14時30分ミッキーのフィルファーマジック(10分待ち)
待ち時間の記載はありましたが、タイミングが良かったのですぐに見れました。

15時パレード
雨のため、雨の日バージョンでやってくれましたが、あっというまで、トイレにいっている間に終わってました。

16時お土産屋さん
雨と寒さで耐えられず、子供たちも寒いというので、お土産を買って帰ることにしました。

17時ランドをでる

「あとがき」
雨の日に大勢でいくと大変ということがわかりました。
子供がいるときの雨の日というもっと大変ですが、子供たちは、大喜びで、おやとしても満足でした。

関連記事

子供が楽しめるようになるする

9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ 10:00 入園。 ベビーカーを借りたり迷子カードをも

記事を読む

初めての子連れディズニー(1歳2か月)

6:00 自宅を出る 7:00 飛行機出発 8:30 羽田空港着     到着後、空港にておむつ

記事を読む

ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー

ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー 6:00 厚木の自宅を車で出発

記事を読む

ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド

6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を

記事を読む

臨機応変にスケジュール変更

■7:00 船橋の家を出発し、電車で舞浜へ 既にゲートは人でいっぱい ■8:30 入園 チケットを

記事を読む

子供が大好きなモンスターインク、トムソーヤ島を中心にゆっくペースで回りました。

9:00 小伝馬町の自宅を出発。通勤客が多く座れず。 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」~「八丁堀駅」

記事を読む

トイ・ストーリーとゆったりアトラクション

6:30 ミラコスタにて起床 8:15 ディズニーシーのオフィシャルホテル宿泊者用の開場レーンに並ぶ

記事を読む

ママと3歳児でディズニーデート

※ママと三歳児とママの友達と3人で行動しています。 8:00ホテル出発(パートナーホテル。直通バス移

記事を読む

子連れでゆっくり回ったスケジュール

12:00 最寄りが築地駅の自宅を出発 13:00 舞浜駅に到着 13:10 ディズニーラン

記事を読む

天候が悪い日に3才児とまわるディズニーシー

5:30 兵庫県の自宅を出発(大阪空港へ) 7:30 大阪空港出発 8:30 羽田空

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑