大人数でいく雨のディズニーランド
10時30分にランドに到着
開園時間を1時間わざと遅らせた上、雨だったので込んでいないと思ったのですが、アナと雪の女王の効果で凄く込んでいました。
11時に入園
チケットを購入するのに、30分近くかかりました。
11時40分
姉と合流。別ルートできていた姉と合流したのですが、人が多く合流までに時間がかかりました。
12時昼食
子供たちがお腹をすかせていたので、乗り物の前にハンバーガーで腹ごしらえをしたました。
12時30分メリーゴーランド(10分待ち)
12時40分 雨のおかげで待ち時間が少なく乗れました。
13時コーヒーカップ(10分待ち)
13時10分 隣のコーヒーカップにのったのですが、隣とはいえ、雨そして子供たちがいるので、移動に時間をとられました。
13時50分汽車(20分待ち)
14時10分 汽車にのったのですが、雨でも意外と込んでいました。
14時15分ジャングルクルーズへ
ジャングルクルーズが新しくなったのでいったのですが、トラブルのためとまっていました。
14時30分ミッキーのフィルファーマジック(10分待ち)
待ち時間の記載はありましたが、タイミングが良かったのですぐに見れました。
15時パレード
雨のため、雨の日バージョンでやってくれましたが、あっというまで、トイレにいっている間に終わってました。
16時お土産屋さん
雨と寒さで耐えられず、子供たちも寒いというので、お土産を買って帰ることにしました。
17時ランドをでる
「あとがき」
雨の日に大勢でいくと大変ということがわかりました。
子供がいるときの雨の日というもっと大変ですが、子供たちは、大喜びで、おやとしても満足でした。
関連記事
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
無駄な時間は作らない!予習、事前調べが命!
--------------------------------------------- 5:00
-
-
プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!
7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発 通勤ラッシュのため、電車は
-
-
ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。
6:00 自宅から電車で横浜駅へ。 電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち
-
-
子供が楽しめるようになるする
9:30 ホテルからバスでディズニーランドへ 10:00 入園。 ベビーカーを借りたり迷子カードをも
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
3才児メインのディズニーランド見学
8:00 ホテル出発 8:10 ディズニーリゾートライン乗車 8:30 ディズニーランド到着
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
- PREV
- アトラクションを楽しむために時間を有効活用
- NEXT
- やっぱりプレミアムツアーはすごいです