早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る
6:00 ディズニーランド到着
この日2歳の誕生日を迎える息子と私の両親は車内で仮眠。主人と私だけが入場の列に並ぶ。
8:15 入場
8:25 主人がホーンテッドマンションのファストパスを入手
8:30 主人と合流して、5分待ちでジャングルクルーズに搭乗
8:50 主人がプーさんのハニーハントのファストパスを入手
9:00 30分待ちのピーターパンに搭乗
9:40 ホーンテッドマンションにファストパスで搭乗
10:20 30分待ちでウェスタンリバー鉄道に搭乗
11:30 昼食
13:00 ファストパスでハニーハントに搭乗
14:00 両親に息子を預け、30分待ちのカリブの海賊に主人と搭乗
その間両親たちはお土産を購入
15:00 今度は逆に両親だけが30分待ちのカリブの海賊に搭乗
その間主人と息子とお土産を購入
16:00 トゥーンタウンで子供を遊ばせる。
17:00 ディズニーランドを出発
18:00 自宅着
[あとがき]
ハロウィーン期間でゲストも仮装ができる唯一の土曜日ということで、かなり混雑していました。
今回は息子の誕生日だったのだが、バースデーチケットだけでなく通常の前売り券すら売り切れて購入できず、開園まで2時間以上待つ羽目に。しかし私たちが入園後、入場規制がかかったので結果として並んで良かったです。
3世代で回るのは大変でしたが、主人が走り回ってくれて効率よく楽しめました。
ベビーカーを押して歩くのも大変なほどの混雑だったため、早めに帰りました。駐車場を出るときは特に混雑もせず快適に帰ることができました。
関連記事
-
-
定番どころを押さえた立ち回り
5:30 奈良の自宅を車で出発 7:00 関空到着 8:10 関空出発 9:25 羽田空港到着 10
-
-
シーの好きなところだけを一日かけてまったり回る
9:00 横浜の家を出る いつもは開園前に並ぶのですが、この日はまったり回ろうということでこの時間に
-
-
クリスマスを効率よく回るスケジュール
9:00 入園 開園して混雑が少しおさまった時に入園 9:15 ファストパスを取りに行く インディ
-
-
夏最後をディズニーでまったり楽しむ!
11:00 所沢の自宅を電車で出発 有楽町線遅延の影響で池袋線も遅れ 昼を先に池袋で済ませる
-
-
やっぱりプレミアムツアーはすごいです
6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ
-
-
初めての子連れディズニー(1歳2か月)
6:00 自宅を出る 7:00 飛行機出発 8:30 羽田空港着 到着後、空港にておむつ
-
-
ママと3歳児でディズニーデート
※ママと三歳児とママの友達と3人で行動しています。 8:00ホテル出発(パートナーホテル。直通バス移
-
-
アナ雪のパレードとフローズンファンタジー目当ての1日
0650 妻と娘(8歳)の3人で川崎市の自宅を自家用車で出発。祝日であったが、特に高速道路で渋滞する
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
焦らない、ゆっくり園内を楽しもう
7:00→新宿にある自宅から電車で舞浜駅へ 8:00→舞浜駅へ到着、徒歩でディズニーシーへ向かう
- PREV
- ショーやパレードメインでの回り方
- NEXT
- フローズンファンタジーグリーディング