園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発
9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ物色
9:30 ディズニーランドに入園
3連休初日の割にはチケット購入の列が短かった
9:45 ハニーハントのFPを取るのに並ぶ (15分)
FPの為の長蛇の列に驚く。でもパーク内で一番並ぶアトラクションなので取っておく。
10:00 フィルハーマジックに並ぶ (20分)
10:45 ウェスタンランドのカフェで小休止。ミートパイとコーヒーで小腹を満たす。
11:15 ジャングルクルーズに並ぶ(60分)
12:45 ワンス・アポン・ア・タイム、ワンマンズ・ドリームのチケット抽選に行くが外れる。→アストロブラスターのFPを取る。
13:00 スターツアーズに並ぶ (30分)
13:45 ワールドバザールのスイートカフェでパンとコーヒーを買って空いているベンチへ。
14:00 ハピネス・イズ・ヒア鑑賞
15:00 ビッグサンダーマウンテンに並ぶ (90分) 吹きさらしで寒かった。。
17:00 FP時間ギリギリのところでハニーハントに乗る。
17:10 クイーンオブハートのレストランに並ぶ (25分) 1時間くらいゆっくり夕飯。
18:30 カリブの海賊に乗る。(待ち時間なし!)
18:45 エンポーリアム他、ワールドバザール内で物色
19:30 エレクトリカル・パレード鑑賞
パレード終了後、寒さに耐えれずワールドバザールに戻る
20:30 ハピネスオンハイ鑑賞
やっぱり寒いので、ちょっとの時間でもまたワールドバザールに戻る
20:50 ワンス・アポン・ア・タイム鑑賞
21:20 アストロブラスターに乗る
またもやFPギリギリ。残り1分のところ。。
21:30 ワールドバザールで最後にまとめてお買い物。
22:00 ディズニーランドを出る。
23:00 帰りは浅草の友人宅に帰宅
—————-
3連休の初日ということもあって大混雑を予想して行きましたが、普段の土日よりも随分空いていたなぁという印象でした。
最大で並んだのも90分。普通なら120分待ちになっていてもおかしくないのに。。
ちょうどアナ雪イベントが始まる直前で、何もイベントが開催されておらず関東圏の人達が来園を見合わせていたんじゃないかと思います。
行く友達によってショー中心だったり乗り物中心だったり色々ですが、今回はどちらもしっかり回れました。
こんなにアトラクションに乗るのは久しぶりかもしれません。
ただひとつ、本当は夜のジャングルクルーズにも行きたかったんですが、パレードに間に合わない時間になってしまい今回は断念。
次回に持越しです。
関連記事
-
-
やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに
-
-
タワーオブテラーLEVEL13に乗る目的で来てみた
7:20浦安の家発 バスで向かいます。 7:50シー着。開演(8:00)の時点では私は列の真ん中ら
-
-
お酒とデートなので散歩したり写真撮影をしたりしてのんびり過ごす
朝一でショーのくじに並ぶ→ひきはずれる トイストーリーのファストパスをとりにいくもすでにない 10
-
-
なるべく全ての項目を網羅したい
6:20 浦安の自宅を出発し舞浜までバスで向かう 6:50 6:00くらいに舞浜に着き、場所取りを
-
-
フローズンファンタジーグリーディング
6:30 神奈川県小田原市を車で出発 事故渋滞にて通常よりも1時間多く時間がかかった 9:3
-
-
欲張らず、余裕を持ってのんびりできるスケジュール
6:00 川崎市の自宅を車で出発。途中、通勤渋滞に巻き込まれるもわりとスムーズに進む 7:10 東京
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
アプリ活用で効率よく回りました!
宿泊先が海浜幕張。6時半に起きて身支度、食事してチェックアウト。8時半に海浜幕張駅から電車に乗る。舞
-
-
クリスマスイベント初日のディズニーシー
9:30 ディズニーシーにイン。8:00開園のクリスマス初日です。 10:30「カラフルホリデーグ
-
-
0歳児、4歳児を連れて楽しむには
5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを
- PREV
- お正月明けの閑散期は狙い目
- NEXT
- 好きな人と行く思い出のディズニーデート