やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
公開日:
:
タイムスケジュール アクアトピア, 例)トイストーリマニア
10/10
0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおにぎりをほおばる。
国道246号線→環状8号線→首都高速3号線→湾岸線を経由し、0715頃、東京ディズニーシーに到着。立体駐車場の2階に駐車完了
0720 ディズニーシーの開門0800に合わせ、正門前に並ぶ。なお、チケットはインターネットで前日までに購入済み。
0800 開園。行列の50番目くらいだったので、5分過ぎに入園。まずは、家族3人で歩いてアメリカンウォーターフロントにあるトイ・ストーリーマニアのFPを取りに向かう。
0830頃 トイストーリーマニアのFP(1240?1340)をゲット。
0850 徒歩でミステリアスアイランドに移動し、最初のアトラクションである「海底2万マイル」を体験。引き続き、「センター・オブ・ジ・アース」のスタンバイに並ぶ。5分程度並んで、難なくクリア
0930 マーメードラグーンで「アリエルのプレイグランド」「ジャンピングジェリーフィッシュ」で遊ぶ。
1000すぎ アラビアンコーストに移動。「マジックランプシアター」にスタンバイで並ぶ。10分程度でクリア。
1050頃 徒歩でロストリバーデルタに移動。「インディージョーンズ」のFP(1205-1305)をゲット。
1100頃 「アクアトピア」に移動。10分程度並んだ後に遊ぶ。
1115頃 「エレクトリック・レールウェイ」でアメリカンウォーターフロントに戻る。
1125頃 「SSコロンビア号」内の「タートル・トーク」に並ぶ。約25分
1200頃 「タートル・トーク」終了 徒歩で「インディジョーンズ」へ
1215頃 FPを使って「インディジョーンズ」を楽しむ。終了後、徒歩で「トイ・ストーリーマニア」に向かう途中、「ストームライダー」のFP(1830-1930)をゲット
1240 FPを使って「トイ・ストーリーマニア」を満喫。終了後、ポップコーン(キャラメル味)を買って、昼食替わりとする。
1400頃 アラビアンコーストにて「シンドバッド」、「マジックカーペット」にそれぞれ15分程度並んだ後、遊ぶ。
1500頃 子どものリクエストに応え再び「アクアトピア」に移動。子どもが気に入ってしまい、何度も並んで10回近く遊ぶ。
1830 FPを使って「ストームライダー」で遊ぶ。その後、夕食(ふたたびポップコーン)
2000頃 「ファンタズミック」のショーを観覧。終了後、ショップでおみやげを購入
2100頃 出園。駐車場に向かう。
2115 東京ディズニーシーを車で出発
2230 自宅に戻る。
関連記事
-
-
ハードスケジュールでシーを満喫!
8:15 ホテル出発。少し出遅れた。 8:20 ディズニーシー到着。 8:25 トイ
-
-
初ディズニーシー。予備知識が無くても楽しめました♪
7:30 ディズニーシーゲート前に到着。 既に大混雑。列に並んでいる間、待ち合わせが上手くいかな
-
-
園内ぐるり。見て乗ってしっかり食べて一日大満喫!
8:00 世田谷の友人宅から出発 9:00 舞浜到着→もう一人の友達が遅刻→ボンボヤージュでグッズ
-
-
トイストーリーだけははずせない。
1:50 滋賀の自宅を車で出発。 渋滞もなくスムーズ。 7:10 東京ディズニーラン
-
-
1歳の娘のBirthDayディズニーデビュー&三世代で初ディズニー
3:30 自宅出発 7:30 ディズニーランドホテルにプリチェックイン ボンボヤージュにてお
-
-
娘と初めてのランドは、FPを使い小さい子が楽しめる乗り物中心にまわりました。
8:00 自宅をでる 8:20 直通のバスが出てるので乗る 8:50 ランド到着 9:00 ラ
-
-
連休中日でも効率よく回れるタイムスケジュール
6:00千葉県佐倉市の家を車で出発 (連休中日でしたが道は空いてました) 7:00 ディ
-
-
ファンタジーランドを中心に、子連れでゆったりと回りました。
6月26日(ディズニーランド行き前日・千葉駅付近に前泊) 16:38 自宅の最寄り駅である銚子駅
-
-
,クリスマスイベント中のディズニーランド(平日)
6:00 茨城県の自宅を車で出発 9:00 ディズニーランドホテルに到着 ランドホテルに
-
-
ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食 8:40 東
- PREV
- 休憩がてらのんびりショータイム☆
- NEXT
- ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな