ママと3歳児でディズニーデート

公開日: : タイムスケジュール

※ママと三歳児とママの友達と3人で行動しています。
8:00ホテル出発(パートナーホテル。直通バス移動)
8:30ディズニーランド到着。チケット入手
9:10入場
9:15ベビーカーレンタル
9:30プーさんのハニーハントFP行列。
9:50ハニハンFP取得(17:30くらいから)。別ホテルに泊まっていた友達と合流する。
10:00クリスマスパレードの場所取り(友達に頼む)
10:00魅惑のチキルーム(待ち時間殆どなし)
10:45キャッスルカルーセル(待ち時間10分)
11:15クリスマスパレード鑑賞
11:45チャイナボイジャーで昼食
12:30ハピネスイズヒアパレードの場所取り(友達に頼む)
12:30イッツアスモールワールド(待ち15分)
13:45ハピネスイズヒアパレード鑑賞
14:30~16:30くらい ミッキーの家。ミートミッキー(待ち時間50分)
15:45ミニーオーミニー行列(60分待機)
16:55~17:20くらい ミニーオーミニーショー鑑賞
17:45ハニーハント
18:30ペコスビルカフェでテイクアウトの夕食を買う
18:45エレクトリカルパレードの場所取り(テイクアウト夕食を食べながら)
19:30エレクトリカルパレード開始
20:45ベビーカーを返却して退場
3歳くらいまでのお子様とディズニーランドに行くなら、ベビーカーは必須です。あと冬のパレードは地面から冷えが来るので、ブランケットも人数分用意をお勧めします。

関連記事

小学生と廻るディズニーシー

10:00  ディズニーシー到着。今日は奥側の建物から満喫しようということで、最初はアラビアンコース

記事を読む

ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー

ランチショー付きで子供の好きなアトラクションを巡るゆったりディズニー 6:00 厚木の自宅を車で出発

記事を読む

0歳児、4歳児と一緒に楽しむディズニーランド

ミラコスタに宿泊していたのでアーリーエントリーで開園の30分前くらいにランドの前につくよう ミラコス

記事を読む

乗れるアトラクションから攻めました

17:00 家を出て新宿で買い物をしていましたが急にディズニーランドへ行きたくなり新宿から出発。 1

記事を読む

フローズンファンタジーグリーディング

6:30 神奈川県小田原市を車で出発    事故渋滞にて通常よりも1時間多く時間がかかった 9:3

記事を読む

ディズニーランド・子連れでの効率よい回り方

8:30 横浜駅をバスで出発  平日だったがバスは混み合っていた。道路の混雑はなし。 9:30 入

記事を読む

夏休みの混雑の中なるべく多く乗って楽しみたい!

6:00自宅出発 若干混んでいた 7:30ディズニーランド着 立体駐車場にとめる 8:00入園

記事を読む

友人2人でゆったり楽しむハロウィンイベント

4:30 長野県飯田市出発 観光バス日帰りツアー往復料金+入場券代10,300円    チケット料金

記事を読む

昼過ぎに到着でも充分遊べるディズニーランド

11:00~横浜市内出発     平日で雨のため混雑はあまりない 12:30~ディズニーランド駐車場

記事を読む

ファストパスをフル活用して回る

【私のディズニータイムスケジュール】 7:15 自家用車で宿泊先のホテル(葛西駅前)を出発。舞浜大

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑