朝一のトイストーリマニアの状況
公開日:
:
タイムスケジュール トイストーリーマニア, 朝一
6:00 横浜の家を出発
ある程度の混在あり。京葉線ではディズニーリゾートへ向かっていると思しき人が多数あり。
7:40 ディズニーシーへ到着
既に並んでいる人多数。
8:00 入園
8:10 トイストーリマニアのファストパスに並ぶ
朝一時点でファストパスで50分待ち。通常で2時間待ち。
9:00 トイストーリマニアのファストパス(18:30?19:30)を入手
9:30 ビッグバンドビートに並ぶ
10:00 ビッグバンドビートでショーの観戦
席はほぼ満席でした。
10:30 インディージョーンズのファストパス(13:00~14:00)を入手
10:45 センターオブジアースに並ぶ(90分待ちの表示)
12:00 センターオブジアースに乗る(実際は75分待ち)
12:15 ケープコッド・クックオフで昼食
ハンバーガーのセットを注文。混み合っていたが偶然あいた席に座ることができ、時間のロスなし。
13:10 インディージョーンズに乗る。(ファストパスのため10分待ち程度)
13:30~16:00 園内を散策
途中でキャラメル味のポップコーンとお茶を購入
16:00 ストームライダーに並ぶ(60分待ちの表示)
17:00 ストームライダーに乗る(実際も60分待ち)
17:15~18:15 休憩
18:30 トイストーリマニアに乗る。
最高に楽しかったです。
19:00 タワーオブテラーに並ぶ(90分待ちの表示)
19:30 タワーオブテラーに乗る(実際も90分待ち)
20:00 退園
22:00 横浜の自宅に帰宅
[あとがき]
トイストーリマニアに乗れたので大満足です。ファストパスであそこまで待たされたのは初めてでびっくりしました。
レイジングスピリッツが休止中なのは残念。
関連記事
-
-
ランドのワンス・アポン・ア・タイムを見よう!
8:30 新宿の自宅を徒歩で出発 電車で東京駅まで向かう 9:30 ディズニーランド
-
-
無理しない範囲で家族で満喫
22:00車にて自宅出発 途中新東名に乗り損ね東名で行ったためやや時間ロス 2:30オフィシャル
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
空いてる時にありったけアトラクションに乗る
7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時
-
-
子連れ(乳幼児も)に嬉しいディズニーランドの回り方
8:30 都内の自宅を出発 朝は焦らずにゆっくりと。 電車を乗り継いで舞浜へ。 9:30 デ
-
-
ゆったりとクリスマス雰囲気を味わう。
6:00 自宅から電車で横浜駅へ。 電車は全員座れた。 6:30 横浜駅にて祖母と待ち
-
-
バズライとイヤーに3回も!
7:30宿泊先を出発 8:00地下鉄、JR利用しディズニーランドへ 9:30ディズニーランドへ到
-
-
みんなが食事をする時間帯はアトラクションにたくさん乗るチャンス!
6:00 自宅を出発して電車に乗りました。 9:00 ディスニーランドに到着しました。 まずは、
-
-
パレード中は人気アトラクションを攻略!
9:00 地元の盛岡から新幹線で出発。 12:00 東京駅着。友達と京葉線ホームで合流し、電車でパ
-
-
ディズニーシーで計画的に移動する
7:00 パートナーホテル(パーム&ファウンテン)出発 7:30 ディズニーシー到着 8:30
- PREV
- 外せないディズニーランドのアトラクション
- NEXT
- ビッグサンダーマウンテンの楽しみ方