混雑予想で空いてる平日にディズニーシーへ
8:00 夜行バスでディズニーランドに到着
9:00 一旦ホテルへ行きチェックインしてから荷物を預けてディズニーシーへ
少し早いが既にハロウィン仕様になっていてあちこちに装飾が施されていた。
9:30 1番混むであろうトイストーリーマニアのファストパスを取る(いつもとてつもない列だかわりとスムーズに進むため30分ぐらい?で取れる)
10:00 少し遅めの朝食をワゴンで食べる(ポップコーン)
11:00 センターオブジアースのファストパスをとる
12:00 あたらしく出たジェラトーニを入手するためにダッフィーのお店へ向かう
13:00 無事入手した後センターオブジアースの火山の中の中華料理店で昼食
14:00 雨がぱらついていたのでタートルトークをみに行く
15:00 マーメイドラグーンで休憩(この時観ようとおもってたアリエルのショーはお休み)
16:00 偶然いたミニーちゃんと写真を撮る(当然人だかりがすごかった)
ファストパスのセンターオブジアースに乗る。
16:30 トイストーリーマニアに乗るが毎回点数がイマイチ伸びない。あと右手が疲れるけど、大人から子供までとても楽しめるとおもう。
17:00 お土産を買いにお店巡り(ダッフィーのお店では買わなかった友達もこの時ジェラトーニを購入)
18:00 早めの夕食(ターキーレッグ)
の後アラジンのエリアでミニゲームをする
19:00 確かこの時間からテーブルのショーを見るために並ぶ(小雨に降られながらも1時間前から並んだので良い席が取れた。テーブルのショーは毎回みるが何回観ても面白い。)
20:00 ハロウィン限定の黒いホットドッグを食べる
20:30 明日はランドへいくため早めにホテルへ戻る。
あとがき
いつもランドへ行くため、今回はシーへ行くことに。
ただシーも何度も行っているので、アトラクションではなくショーやショッピングにゆっくり時間が取れるようにした。
また混雑予想で予習して来た上、当日は小雨で人は少なく快適に過ごせた(少し寒かったけど)
関連記事
-
-
娘の誕生日祝いのプリンセス体験と息子のディズニーデビュー
8:20 名古屋の自宅を出発 11:30 新幹線等を乗り継いで舞浜に到着
-
-
ザ・自由!一人で気ままにディズニーランドを楽しむ旅!
06:09 新幹線にて神戸市内を出発。 08:53 東京駅に着。 09:20 舞浜着、ロッカーに
-
-
定番どころを押さえた立ち回り
5:30 奈良の自宅を車で出発 7:00 関空到着 8:10 関空出発 9:25 羽田空港到着 10
-
-
ハロウィンイベントで仮装したー
5時半 群馬県高崎市の家を出て高崎駅へ 向かう。 6時37分 高崎から新幹線で東京駅へ向かう
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
-
-
イベント期間中の混雑時期をうまく回ってみました
7:30 横浜の自宅を車で出発 平日早朝のためか混雑なし 9:00 ディズニーランドへ到
-
-
1歳6ヶ月の子連れでランドを楽しむ
7:20 東横線学芸大学駅を出発 中目黒にて乗り換え新木場まで移動 JR線乗り換え 平日
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
やっぱりシーならトイ・ストーリーマニアでしょう。
10/10 0600 川崎市(高津区)の自宅を車で出発(家族3人)。朝食は車中でコンビニで買ったおに
-
-
半休をとって「LEVEL13”シャドウ・オブ・シリキ”」に挑戦。
11:30 自宅を出発。 12:30 到着していた友人と先にディズニーシーへ入園する。 13:0