東京ディズニーランドに行った日

公開日: : タイムスケジュール

都内に住んでいるので開園朝8時に間に合うように家を7時半にでる。開園と同時にインパ。まずはファストパスを1枚取る。バズライトイヤーのアストロブラスターを取得。そのあと比較的空いていたホーンデットマンションに乗る。降りるとおなかが空いたので食べ歩きできるスナックを食べながらお茶をしていると2回目のファストパスを取得できる時間になりスターツアーズを取る。その後朝のパレードヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイムをミッキーの目の前で見たいため10時場所取りに並ぶ。キャストのお姉さんに聞くと好きなキャラクターが止まってくれる見やすい場所を教えてくれるので積極的に聞いたほうが良い。11時パレードスタート。そのあとファストパスで取ったアトラクションの時間になるので立て続けに乗りまくる。13時お昼を食べるためレストランスィートハートカフェへ。人気のレストランなので待ち時間はあるがとてもおいしいのでいつもここへきてしまう。パレードのミッキーに会えた嬉しさの余韻を感じながら午後の部スタート。ビックサンダーマウンテンのファストパスは午後でも比較的取れるので取得。ここからは空いているアトラクションに乗りまくる。15時ミニーちゃんの可愛いショーミニーオーミニーを見る。16時そろそろお買い物の時間。お土産屋さんを隅々まで堪能。お買い物手荷物はすべてロッカーへ。これで手ぶらでパークを楽しめる。19時半エレクトリカルパレードを見て8時夕食とお茶でゆったり時間を過ごす。21時40分強のメインイベントワンスアポンアタイムを見る。22時閉園と共に家路へ。電車は比較的空いているので一日の素敵な出来事を思い出しながらうっとり帰宅23時家到着。ありがとうミッキー!!

関連記事

プライオリティシートは必須 FPで効率的に楽しむ!

7:00 起床 8:15頃の電車に乗り、八丁堀の自宅から舞浜駅へ出発  通勤ラッシュのため、電車は

記事を読む

0歳児、4歳児を連れて楽しむには

5:30 千葉の主人の実家から車でミラコスタに向かう 7:00 ミラコスタ到着 車を停めてパークを

記事を読む

春休みのディズニーランド

前日 8:30 静岡県浜松市の自宅を出発      特に混雑なし 21日 0:30 ディズニーラ

記事を読む

ハロウィーンのイベントも見れて主要アトラクションにも乗れた!

6:00 群馬の自宅を出発し、電車を使い2時間15分かけて東京ディズニーシーに到着。舞浜駅からディズ

記事を読む

ディズニーシーで計画的に移動する

7:00 パートナーホテル(パーム&ファウンテン)出発 7:30 ディズニーシー到着 8:30 

記事を読む

閉園後、謎解きイベントに参加しました!

7:20名古屋駅から新幹線のぞみで東京駅へ 指定席を取っていたので寒い中並ばずにすみました。 9:

記事を読む

ミッキーとミニーのポリネシアンパラダイスを見るのが目的

5時 福岡の自宅出発 6時半の飛行機で羽田へ 8時 羽田着 9時 バスにてディズニーランドへ 10時

記事を読む

1歳の娘のディズニーランドデビュー

5:30 岐阜の自宅を出発 6:41 名古屋駅から新幹線乗車 8:17 東京駅着、京葉線乗換

記事を読む

いつも大人気のトイストーリーマニアを中心に、お目当てのアトラクションを制覇!

朝6:45 川口から電車で舞浜へ。      平日のこの時間でも、すでに通勤客で混んでいる。 7:

記事を読む

赤ちゃん連れで待望のアナ雪

7:30埼玉県本庄市の自宅を車で出発 舞浜インター出口で混雑 9:30ディズニーランド駐車場到着

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑