久しぶりに乗れたスペースマウンテン

公開日: : タイムスケジュール

6:30横浜の自宅を出発

7:40ごろ駐車場到着
ゲート近くの駐車場に停められる

8:00すぎ入園

ミッキーとの写真をとるため列に並ぶ(その間にスプラッシュマウンテンのファストパスをとる)およそ40分

いよいよ夢の国へ

9:00ごろカリブの海賊(待ち時間ほぼ無し)

出て直ぐにビッグサンダーマウンテンに並ぼうとするが連れていた子供が一人乗れないことが発覚し、(身長制限に引っかかる)ファストパスが取れる時間までひとりが待つ。

その間にウエスタンリバー鉄道に(待ち時間ほぼ無し)

ポップコーンなどのフードを少し買い、休憩。

11:00ごろファストパスをつかってスプラッシュマウンテンに乗る。

(身長制限に引っかかった子はこの間にダンボに乗る)

11:30ごろ全員でダンボに乗る。

12:00ごろお昼ごはん

13:30ファストパスを使ってビッグサンダーマウンテンに乗る。

乗れない子を連れてメリーゴーラウンドへ。
ビッグサンダーマウンテンに乗ったメンバーと合流してみんなで乗る。(スペースマウンテンのファストパスを取りに行く)

14:00ごろフィルハーマジックへ。(待ち時間20分ほど )

15:00ごろスモールワールドへ(待ち時間ほぼ無し )

16:00ごろゴーカート組とスペースマウンテン組に分かれて乗る

17:00ごろロケットに乗る

パレードまで買い物、休憩、夜ご飯

ドリームライツを見て、お土産を買って帰る

駐車場を出られたのが22:00ごろ

あとがき

大人5人、子供4人の大所帯であそびにいきましたが、私史上こんなにたくさんのアトラクションに乗れたことがないくらいスムーズに回れました。
子供が生まれてからは乗れなかったスペースマウンテンに、大人2人で乗れたり、大人数でいったからこそできたこともあり楽しかったです!

関連記事

ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール

10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園 入園と同時に、1人がビッグサンダーマウン

記事を読む

子どもとはじめてののんびりディズニーランド

8:30 自宅出発 9:00 たまプラーザよりディズニーランド行きのバスに乗車 10:30 ディズニ

記事を読む

空いてる時にありったけアトラクションに乗る

7時すぎ、千葉市の家を出る。 8時前、ディズニーランドにつく。門の前の列に並んで開園を待つ 9時

記事を読む

FPは取れなくて残念でしたが、一通り乗れて、満足。

6:30 起きてすぐさいたま市の自宅を出発。 7:30 駐車場到着。車内で朝ごはんのパン。 8:00

記事を読む

子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。

8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:

記事を読む

子どもを中心に回る、ディズニーランド

7:00 雨で主人の仕事が急に休みになった為    勢いでディズニーランドへ出発! 9:00

記事を読む

平日のアフターシックスが狙い時

18時 勤務地の渋谷を出発 18時45分 大学の時の友人と舞浜で合流。 二人とも仕事の関係で当初計画

記事を読む

タワーオブテラーのレベル13はすごかった!

8:20アンバサダーホテルチェックアウト。 バスで東京ディズニーシーへむかう。 8:30東京ディズ

記事を読む

人気のモンスターズインクのファストパスをまず一番に!

5月の暖かい時期にいってきました。いつもは仕事柄平日に伺う事が多いのですが、今回は久々の週末にいって

記事を読む

子供のためにプーさんのハニーハントとミートミッキーは外せない

--------------------------------------------- 7:00

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑