ゆったり鑑賞しながらファストパスチケットを上手に使う
8:00 東京ディズーニーシー・ホテルミラコスタ内 ベッラヴィスタ・ラウンジにて朝食
8:40 東京ディズニーシー 入場
8:50 ヴェネツィアン・ゴンドラ 搭乗
混んでいなかったのですぐに搭乗
11:00 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ チェックアウト
11:20 東京ディズニーランドホテル 到着
荷物を預ける
12:00 ガジェットのゴーコースター(40分待表示)
12:40 ガジェットのゴーコースター 搭乗
13:20 ピノキオの冒険旅行(50分待表示)
14:00 ピノキオの冒険旅行 搭乗
14:50 ディズニーリゾートラインにて東京ディズニーシーに移動、入場
15:50 ディズニーリゾートラインにて東京ディズニーランドに移動、入場
16:00 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(50分待表示)
16:05 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター 搭乗
ファストパスチケット使用
16:50 ビッグサンダー・マウンテン(90分待表示)
17:00 ビッグサンダー・マウンテン 搭乗
ファストパスチケット使用
17:30 東京ディズニーランドホテル チェックイン
19:00 東京ディズニーランド 入場
19:30 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ 鑑賞
21:00 部屋にて夕食
[あとがき]
平日でしたが仮装する人で混んでいました。
ファストパスチケットを利用して乗りたかったアトラクションに乗れてよかったです。
リゾートラインも快適でした。
エレクトリカルパレードではショー鑑賞券があったので席取りをする必要がなく真正面から見れて綺麗でした。
関連記事
-
-
台風の中のディズニーシー
主人の誕生日に合わせて、ディズニーシーに行きました。 台風が直撃しまった当日のタイムスケジュールです
-
-
子供がはじめてのディズニーランドだったので子供に合わせて選んでいます。
8:00 横浜の自宅を出発 9:00 ディズニーランドに到着 9:00 ディズニーランドに入場 9:
-
-
ランチは予約で抑えてばっちりスケジュール管理
7:00 家を出発、電車で向かう 乗換駅の西船橋の武蔵野線は殺人的混雑なので事前に子供に覚悟を
-
-
ディズニーランドなら、モンスターズ・インクかな
10/11 0700 川崎市の自宅を車で出発。途中、短い渋滞に巻き込まれる。 0830 東京ディズニ
-
-
ファストパスのタイミングが重要
10:00 葛飾の自宅を出発 電車にて向かう。通勤時間帯から外れていたので、混雑なし。 11:00
-
-
ショーと屋内アトラクション重視!ゆっくり楽しむディズニーランド
6:30 新大阪駅より新幹線で出発 9:30 パートナーホテルに宿泊のため、ボンボヤージュにて荷物を
-
-
子供と赤ちゃんと一緒にディズニーランド。パレード、アトラクションを楽しむ
8:00 神奈川県の自宅を車で出発。ひどい渋滞はなかったが、高速出口付近のみ少し混雑。 9:30 無
-
-
早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る 6:00 ディズニーランド到着 この日2歳の誕生日を迎える息子と私
-
-
娘と初めてのランドは、FPを使い小さい子が楽しめる乗り物中心にまわりました。
8:00 自宅をでる 8:20 直通のバスが出てるので乗る 8:50 ランド到着 9:00 ラ
-
-
アトラクションと食事を楽しむディズニー
【私のディズニータイムスケジュール】 4:00 四ツ谷の自宅を車で出発 高速も空いていて3
- PREV
- ケチケチ旅行
- NEXT
- ディズニーリゾートのゆかいなキャストさん