お昼も夜も!TDLのパレード完全制覇
前日の19:00 大阪の自宅を出発
仮眠休憩を取らずに、トイレ休憩と一服のためにパーキングエリアに4回程止まりつつディズニーランドに向けて走行
当日2:30 ディズニーランド到着。駐車場前で4:30ぐらいまで待機した後、駐車場で車中泊
7:30 交代にトイレで身支度を身支度を整えながらゲート前に並ぶ
8:30 入園 モンスターズインクのファストパス取得。母は父のために車椅子レンタルへ
8:50 合流後ホーンテッドマンションへ。車椅子なので別ルートで乗車口へ
9:10 白雪姫と七人の小人
9:30 ティポルタを食べる
10:00 フィルハーマジック
10:30 シンデレラのフェアリーテイルホール
11:00 モンスターズインクのライド&ゴーシークへ
11:30 北斎で昼食
12:15 スペースマウンテンのFP取得
12:30 パレードの場所取り
13:20 ジュビレーション!
14:00 アドベンチャーランドのスキッパーズギャレーでチキンを購入
カフェオーリンズでホワイトチョコレートモカを飲んだ
14:30 ホームストアでショッピング
15:00 パレードの場所取り
15:45 サンタヴィレッジパレード
16:10 ワールドバザールでショッピング、ポストカードを購入して友達にメッセージを書く。パーク内のポストに投函
17:00 スペースマウンテンがシステム調整中だったけど、すぐに再開したからFP列に並んで10~15分程で乗車
17:30 スプラッシュマウンテンをシングルライダーで乗車。10分もかからずにすぐに乗車
18:00 プーさんコーナーでショッピングした後、ガジェットのゴーコースターを5分で乗車
18:50 パレードの場所取り
19:30 エレクトリカルパレード
20:30 花火は強風のため中止。キャプテンEOへ
21:00 カリブの海賊
21:40 ホテルへ
[総評]
パレードを待っている間が寒かったけど、すべて最前列で見ることに成功したので大満足でした。
昼食は予約していませんでしたが、待たずに入れました。乗り物もショッピングも楽しんで充実した1日でした!
ビッグサンダーマウンテンとアストロブラスターが点検中で、父が楽しみにしていた花火がなかったのが残念でした。
関連記事
-
-
ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム パレードメインのシュケジュール
7:00 自宅出発。 7:18 舞浜行バスに乗る。 7:40 舞浜駅に到着。 7:50 ディズ
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
,クリスマスイベント中のディズニーランド(平日)
6:00 茨城県の自宅を車で出発 9:00 ディズニーランドホテルに到着 ランドホテルに
-
-
0歳児、4歳児と一緒に楽しむディズニーランド
ミラコスタに宿泊していたのでアーリーエントリーで開園の30分前くらいにランドの前につくよう ミラコス
-
-
息子のペースを大事にしつつ、食べ物は買う店を前もって下調べでっ
9時、横浜の家をでる 10時、TDL到着 30分ほどワールドバザーで子供の
-
-
はじまってのシーはグリをメインに
【私のディズニータイムスケジュール】 5:30 自宅を出発。車にてJRへ新幹線にのり 10:00
-
-
3世代でアトラクション中心に楽しむ
夫婦、子供(4歳、0歳)、祖母の5人でインパ。 8:40 西東京市の自宅を車で出発(途中コンビニに寄
-
-
子どもも親も効率よく楽しむ
【私のディズニータイムスケジュール】 前日の夜までに、夜ご飯のポリネシアンのショーレストランの予約
-
-
祖父母、親、孫のゆったり回る3世代ディズニー
7:00 埼玉の自宅を出る(車) 休日だが意外と混雑なし 8:30東京ディズニーランドホテルに到着
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
- PREV
- アトラクションをメインに満喫する方法
- NEXT
- ディズニーリゾートでしか味わえない魅力