ゆっくりできるアトラクションを知ろう!

繁忙期にパークに行くと、本当にとんでもなく人・人・人で、それだけでうんざり、人で酔ってしまいます。

日程を充分に余裕を持って何日間もパークに滞在するのがお勧めですが、そんな事もできないのが本音。

だったら、効率よく、でもゆったり感も感じられる回り方を考える必要があると思います。

どんなにパークが混んでいても、案外すんなりと乗れたりするアトラクションもあります。

シーならば、『シンドバッド・ストーリーブッグ・ヴォヤッジ』。たいてい5分待ち。長くても10分。混雑時にそんな待ち時間なんて、そうそう無い。

だからと言って、おもしろくない訳ではない!はず。子供達は楽しんでいます。

ホントにライドに乗っているだけかも知れませんが、じっくり見ていると趣向のこらされた部分も見られるはず。

そして、喧騒としたパーク内を一瞬忘れさせてくれる場所。
ゆっくりできると思います。
我が家は、3連続乗った事もあります。

こういったアトラクションは、シーもランドもいくつか有ります。

それを知って、スケジュールに取り込むと、満足感も得られ、何も乗れなかった感も無くなるはずですよ。

関連記事

絶叫系回避!お盆のディズニーランドプラン

6:30 前泊した海浜幕張のホテルを出発、車でディズニーランドへ向かう。 7:00 ディズニーラン

記事を読む

私のディズニーランドの楽しみ方

私は遠方に住んでいるので、ディズニーランドに行くときは車かバスで行きます。 オープン1時間前からゲ

記事を読む

ファストパスで効率よく一人を楽しむ

07:30 秋田からバスで新宿に到着 08:00 新宿から電車で舞浜に移動 09:30 舞浜に到着チ

記事を読む

シングルライダーを活用し効率よくアトラクションを楽しむ

08:00 松戸から舞浜に移動 09:30 チケットは事前に購入済みなのでそのままディズニーシーに入

記事を読む

ファストパスを有効利用

ファストパスを有効に使う事で、かなり楽に有意義に過ごせると思います。もちろんの事ですが、まずは、早く

記事を読む

秋感を楽しめ!

ファストパスをもってアトラクションを制覇して、パレードをみて、朝からドタバタのディズニー。 最近では

記事を読む

あらたな自分に出会えるディズニー

開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま

記事を読む

”夢と魔法の国”で大人も子供も1日笑顔!

ディズニーリゾートへ行く前日に、当日の天気予報をチェックする所から楽しみは始まります。当日の天候や気

記事を読む

せっかく行ったからには全部を楽しむ

ディズニーシー派なのですが、好きなイベントの時を目がけて行くようにしています。 それは、クリスマス

記事を読む

フィルハーマジックをとことん楽しむ

ディズニーランドにあるシアター系3Dアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」。 ミッキーの、

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑