パレード、ショー好きの子連れのまわり方

公開日: : 最終更新日:2014/09/30 効率的な回り方, 子供とディズニー, 楽しみ方 , ,

エントランスで期間限定の飾り付け前で写真撮影をします。

ワールドバザールの真ん中辺りの通路からトゥモローランドへ抜けます。

そこで夜のプロジェクションマッピングの抽選をします。

その後はいつでもスタンバイが長く、早くファストパスが終わってしまうプーさんのハニーハントのファストパスチケットを取りにいきます。

そこからは子どもの大好きなイッツアスモールワールド、アリスのティーカップ、キャッスルカルーセル、ダンボ、ピーターパンなど乗ります。

そのまま園内をぐるっと一周するようにカントリーベアー、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道、カリブの海賊といった小さな子どもも乗れるアトラクションをまわります。

小さい子連れの場合の食事はお店の中で食べる方がゆっくりできるのでなるべく室内のお店の中で食事します。

好きなパレードがある場合は一時間前から場所取りをします。

グリーティングしているキャラクターとも途中写真撮影をします。

関連記事

楽しむために、とにかく走る。走る。走る。

ぼくのディズニーリゾートの楽しみ方は、1日を有効に使うためにとにかく走りまくることです。 その理由

記事を読む

何となく並ぶのはイヤ!行きたいところにトコトン行く!

7:00・・都内の自宅から電車で出発 日曜でオフィス街の電車混雑なし 8:30・・舞浜駅から徒歩で

記事を読む

0歳児を連れてのディズニーランドの楽しみ方

9:00 板橋の自宅を出発し、バスと電車で向かう 最初はやや通勤の人たちで電車が混んでいたものの、デ

記事を読む

家族みんなで楽しめるディズニーリゾート

お盆や大晦日、クリスマス、休日は、混雑すると思い、平日にお休みを取ってディズニーランドへ行きました。

記事を読む

プーさんのハニーハントを楽しむ方法

プーさんのハニーハントは、設立後現在でも待ち時間の多いアトラクションです。 アトラクションへ進むまで

記事を読む

せっかく行ったからには全部を楽しむ

ディズニーシー派なのですが、好きなイベントの時を目がけて行くようにしています。 それは、クリスマス

記事を読む

子連れでお泊りディズニーリゾート

5:30 名古屋の自宅出発 6:20 始発の東京行き、新幹線乗車 8:13 東京駅着 8:50 舞浜

記事を読む

ゆったりまったりディズニー感を満喫

私の楽しみ方は、なるべく列に並ばない。人混みはなるべく避ける。そんな楽しみ方です(笑)。入園のタイミ

記事を読む

まったりディズニーシー(低予算編w)

私のディズニーの楽しみ方極意はホテルに泊まること! 私達は低予算なのでミラコスタとかは高くて残念な

記事を読む

あらたな自分に出会えるディズニー

開園同時にパークに入ります。 ファーストパスなどをおさえつつ、ひとまず、午前中にできる限りまわりま

記事を読む

のんびりディズニーランドをまわる

9:00 池袋の自宅を出る 10:30 ディズニーランドに到着 プーさ

平日のディズニーシー、子供とマーメードラグーンを楽しみます。

8:45  ディズニーランドに入園 9:00  ピーターパンに搭乗(待

祝日のディズニーランドは焦らず手分けして回ります。

7:30  家を車で出る 9:00  多少混雑があり、ディズニーホテル

ゆったりしながらも乗りたいアトラクションは乗る!

7:30 京急富岡の駅を電車で出発 その日のランドは8:00開園だった

小さい子どもと雨の日ディズニーランドを楽しむために

8:00  自宅を出る 8:40  横浜に着く 9:00  リムジンバ

→もっと見る

PAGE TOP ↑