ショー・パレード中心に、のんびりパークを満喫
5:30 埼玉県の自宅を出発
7:00 ディズニーランドに到着
開園待ちの列はチケットセンターあたりまで伸びていた
8:15 予定より15分早く開園
8:30 モンスターズインクライド&ゴーシークのファストパスを取る
8:40 ショーの抽選
ワンマンズドリーム2(17時の回)は当選、ワンスアポンアタイムは落選
9:00 ホーンテッドマンション(ハロウィン限定バージョン)スタンバイ
25分待ち
9:30 モンスターズインクライド&ゴーシークのファストパスを利用
ファストパスありでも、搭乗まで20分ほどかかる
10:00 バズライトイヤーのアストロブラスターのファストパスを取る
10:30 スモーキーターキーレッグを購入し、食べながらハロウィン限定パレードを鑑賞(立ち見)
11:00 ジャングルクルーズにスタンバイ
30分待ち
11:45 カリブの海賊にスタンバイ
10分待ち
12:10 アイスクリームコーンで、ハロウィン限定パフェを食べながら休憩
13:00 バズライトイヤーのアストロブラスターのファストパス利用
13:40 ワールドバザールでお土産とポップコーンを購入
お土産は一度車へ置きに行く
15:00 ロジャーラビットのカートゥースピンにスタンバイ
30分待ち
15:40 トゥーンタウンを散策
16:00 ドナルド、デイジーがいたので、並んで写真撮影
30分ほど並ぶ
16:45 ショーベースで待機
17:00 ワンマンズドリーム2鑑賞
18:00 グランマサラのキッチンで、ハロウィン限定ディナーを食べる
席の確保に30分ほどかかる
19:30 トゥーンタウンでエレクトリカルパレードを鑑賞
20:10 スティッチエンカウンターにスタンバイ
60分待ち
21:30 退園
22:30 自宅に到着
渋滞などはなかった
関連記事
-
-
アナとエルサのフローズンファンタジー
2/19 PM9:30 三島市のマンションを出発 株主パスポートのため入園規制がかからないう
-
-
何回スプラッシュマウンテンに乗れるか!?
【私のディズニータイムスケジュール】 6時45分 東京杉並区の自宅を車で出発 特に混雑も
-
-
今日は10個乗り物に乗る!TDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを有効活用!
7:00 自宅出発 前日にTDLの各アトラクションの待ち時間がわかるスマホのアプリを取得
-
-
とりあえず乗れるものを乗る!
6:30 成田の自宅を車で出発 高速はすいていたが、降りたあたりから駐車場へ向かう車の列に
-
-
赤ちゃん連れで待望のアナ雪
7:30埼玉県本庄市の自宅を車で出発 舞浜インター出口で混雑 9:30ディズニーランド駐車場到着
-
-
臨機応変にスケジュール変更
■7:00 船橋の家を出発し、電車で舞浜へ 既にゲートは人でいっぱい ■8:30 入園 チケットを
-
-
常に携帯で待ち時間を確認し寒い中効率よくまわれるか
8:30 千葉の自宅を出発 9:00 ディズニー到着 駐車場はわりと遠めのところに駐車 歩いてゲ
-
-
やっぱりプレミアムツアーはすごいです
6:00 沼津の自宅を車で出発 8:00 舞浜インター到着、ディズニー渋滞開始 8:30 ディズ
-
-
1歳6ヶ月の子連れでランドを楽しむ
7:20 東横線学芸大学駅を出発 中目黒にて乗り換え新木場まで移動 JR線乗り換え 平日
-
-
アナと雪の女王のパレードを見るため
8:00 千葉の家を出発 9:00 到着 チケット買って入園 プーさんのファストバスを取りに行く(プ
- PREV
- とにかく入口ゲートに早く並ぶ
- NEXT
- ゆっくり気ままなディズニーシー