ショー・パレード中心に、のんびりパークを満喫
5:30 埼玉県の自宅を出発
7:00 ディズニーランドに到着
開園待ちの列はチケットセンターあたりまで伸びていた
8:15 予定より15分早く開園
8:30 モンスターズインクライド&ゴーシークのファストパスを取る
8:40 ショーの抽選
ワンマンズドリーム2(17時の回)は当選、ワンスアポンアタイムは落選
9:00 ホーンテッドマンション(ハロウィン限定バージョン)スタンバイ
25分待ち
9:30 モンスターズインクライド&ゴーシークのファストパスを利用
ファストパスありでも、搭乗まで20分ほどかかる
10:00 バズライトイヤーのアストロブラスターのファストパスを取る
10:30 スモーキーターキーレッグを購入し、食べながらハロウィン限定パレードを鑑賞(立ち見)
11:00 ジャングルクルーズにスタンバイ
30分待ち
11:45 カリブの海賊にスタンバイ
10分待ち
12:10 アイスクリームコーンで、ハロウィン限定パフェを食べながら休憩
13:00 バズライトイヤーのアストロブラスターのファストパス利用
13:40 ワールドバザールでお土産とポップコーンを購入
お土産は一度車へ置きに行く
15:00 ロジャーラビットのカートゥースピンにスタンバイ
30分待ち
15:40 トゥーンタウンを散策
16:00 ドナルド、デイジーがいたので、並んで写真撮影
30分ほど並ぶ
16:45 ショーベースで待機
17:00 ワンマンズドリーム2鑑賞
18:00 グランマサラのキッチンで、ハロウィン限定ディナーを食べる
席の確保に30分ほどかかる
19:30 トゥーンタウンでエレクトリカルパレードを鑑賞
20:10 スティッチエンカウンターにスタンバイ
60分待ち
21:30 退園
22:30 自宅に到着
渋滞などはなかった
関連記事
-
-
メディテレーニアンハーバーから子供優先で左回り
6:00 茨城県の自宅から車で出発 ・土曜日だったため東京に入ってから大変混雑しており 1時間半から
-
-
旅行初日の半日スケジュール。
15:00 ディズニーランド到着 15:15 ファーストパスを取りに走るがどれも取れなかった
-
-
3才児メインのディズニーランド見学
8:00 ホテル出発 8:10 ディズニーリゾートライン乗車 8:30 ディズニーランド到着
-
-
ファストパスをうまく使っておばあちゃんと楽しむスケジュール
10:00 前日入りし、東京ディズニーランドホテルから入園 入園と同時に、1人がビッグサンダーマウン
-
-
何回スプラッシュマウンテンに乗れるか!?
【私のディズニータイムスケジュール】 6時45分 東京杉並区の自宅を車で出発 特に混雑も
-
-
子どもも親も効率よく楽しむ
【私のディズニータイムスケジュール】 前日の夜までに、夜ご飯のポリネシアンのショーレストランの予約
-
-
待ちに待った全身仮装の晴れ舞台
【私のディズニータイムスケジュール】 7:30 電車に乗って、ディズニーリゾートへ向かう 8:0
-
-
ディズニーイースターを子供と楽しむ
5:00 埼玉県上尾市の自宅を車で出発(大人2人、6歳の女の子、3歳の男の子) 首都高で故障車がいた
-
-
トイストーリーマニアをメインとしたコース
13:30 高円寺を出発。 夏は暑いのでスターライトパスポートを使用。 土日は15時から入れるので、
-
-
朝からディズニーランド!!
11:00 高速バスにのり到着 チケット購入 ショップにてミッキーの カチューシャをおそろで購入
- PREV
- とにかく入口ゲートに早く並ぶ
- NEXT
- ゆっくり気ままなディズニーシー