早めに行って早めに帰る@子連れのハロウィーンピークシーズン
5:00 浦和の家を出る
6:00 ディズニーランド到着
この日2歳の誕生日を迎える息子と私の両親は車内で仮眠。主人と私だけが入場の列に並ぶ。
8:15 入場
8:25 主人がホーンテッドマンションのファストパスを入手
8:30 主人と合流して、5分待ちでジャングルクルーズに搭乗
8:50 主人がプーさんのハニーハントのファストパスを入手
9:00 30分待ちのピーターパンに搭乗
9:40 ホーンテッドマンションにファストパスで搭乗
10:20 30分待ちでウェスタンリバー鉄道に搭乗
11:30 昼食
13:00 ファストパスでハニーハントに搭乗
14:00 両親に息子を預け、30分待ちのカリブの海賊に主人と搭乗
その間両親たちはお土産を購入
15:00 今度は逆に両親だけが30分待ちのカリブの海賊に搭乗
その間主人と息子とお土産を購入
16:00 トゥーンタウンで子供を遊ばせる。
17:00 ディズニーランドを出発
18:00 自宅着
[あとがき]
ハロウィーン期間でゲストも仮装ができる唯一の土曜日ということで、かなり混雑していました。
今回は息子の誕生日だったのだが、バースデーチケットだけでなく通常の前売り券すら売り切れて購入できず、開園まで2時間以上待つ羽目に。しかし私たちが入園後、入場規制がかかったので結果として並んで良かったです。
3世代で回るのは大変でしたが、主人が走り回ってくれて効率よく楽しめました。
ベビーカーを押して歩くのも大変なほどの混雑だったため、早めに帰りました。駐車場を出るときは特に混雑もせず快適に帰ることができました。
関連記事
-
-
グリーディングとショーを中心に
7:00 横浜の自宅を出発し電車での移動 平日の通勤ラッシュ時のため混雑はしていたが、遅れる
-
-
好きな人と行く思い出のディズニーデート
8:00 大泉学園駅で集合、通勤ラッシュにぶつかるため混雑したが、密着度は多し 9:30 ディ
-
-
とにかく入口ゲートに早く並ぶ
7:00 新幹線乗車 9:30 ディズニーランド到着 一番にバズライトイヤーのファストパ
-
-
スターライトパスポートで楽しみ尽くす!女子会ディズニーシー♪
12:30 一人で集合時間より早く到着!イクスピアリのスターバックスで一人のんびり読書 14:3
-
-
超混雑でも疲れず楽しむためには、アトラクションにがっつかない!
6:00 東京都郊外の自宅を出発 8:30 舞浜駅で友人と待ち合わせ 9:00 ディズニーランド
-
-
夏5というチケットで短い時間疲れないようにをポイントに家族でまわりました。
4:00 横浜から電車に乗る 5:30 チケットを買い中へすぐかえました。 まずは子供にディ
-
-
子供を中心にゆったりスケジュール
7:00 レンタカーを借りに行く 7:30 両親、妹家族を拾って静岡を出発 妹の旦那さんの前日の仕事
-
-
子供の初めての誕生日をディズニーランドで過ごす
7:30 白岡市の自宅を出発 最寄りの駅から舞浜駅へ出発 平日のため朝の通勤ラッ
-
-
お買い物もアトラクションも!日帰り旅行
0:00 新潟県新潟市から直接ディズニーシーへ送ってくれる夜行バスで出発 7:30 ディズニー
-
-
娘と初めてのランドは、FPを使い小さい子が楽しめる乗り物中心にまわりました。
8:00 自宅をでる 8:20 直通のバスが出てるので乗る 8:50 ランド到着 9:00 ラ
- PREV
- ショーやパレードメインでの回り方
- NEXT
- フローズンファンタジーグリーディング